fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

将門塚 初詣
新しい年が始まりました。
今年も宜しくお願い致します。

昨日は3年ぶりに大手町の将門様の首塚へ
初詣に行って参りました。

コロナや改修工事が重なり久しぶりの参拝になりました。
改修後のお姿が以前と異なり周りを囲んでいた樹木が払われて
白州状態になっていました。

塚が顕になり過ぎてひっそり感が無くなって、
ちょっぴり寂しい気持ちがしました。



※クリックして拡大してください
20230101masakado.jpg


この記事に対するコメント

明けましておめでとうございます。久作さんとご家族の皆さま(もちろんニーカちゃんも)にとって良い2023年になりますように!

将門公つながりで『帝都物語』と『帝都大戦』を観ました。迫力満点でドキドキしながら楽しみました。久作さんの加藤保憲もかっこよかったです!

実は年末(29日)に前回の投稿にもう一度コメントしたのですが、表示されていなくて…。
もしかしたら私、何か間違えてしまったかもしれません( ;∀;) ブログにコメントするのは初めてで…。
もし、そうだったらごめんなさい(ToT)

【2023/01/02 13:22】 URL | のりろこ #- [ 編集]


新春のご挨拶を 申し上げます。

大手町の様子 ありがとうございました。
嶋田さんが寂しいというお気持ちも分かるのですが、兎に角 塚が無事 残されてるだけでも。
まだ東京は大丈夫かと・・
(帝都の世界観ですね(_^;))
嶋田さんの頑張られた作品、また若い皆さんが
観られてファンにーー年末のコメント、
こちらまで嬉しくなります。 こちらにコメント無くても、
潜在的なファンの方 多いような気がします。
処で、30日に私も コメント入れられませんでした、残念。
今年もご多幸お祈りいたします。

【2023/01/02 17:54】 URL | も り や #- [ 編集]

2023年になりました
久作さん、おはようございます。
喪中のため、新年のあいさつは控えさせていただきます。
旧年中は、あまりコメントできず、すいませんでした。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【2023/01/03 06:53】 URL | じんごろう #Wzvo7yjI [ 編集]

コメレス
>のりろこさん
おめでとうございます。
ありがとうございます(^^)
のりろこさんにとっても良い年である事を
祈願いたします。
『帝都』2作ご覧頂きありがとうございます。
拙い芝居に勿体ないお言葉です。
コメントが書き込めなかったとの事、
申し訳ありませんでした。
私も詳細を存じていないのですが、もりやさんも
コメント出来なかったと仰っているので、
運営側に直接聞いておらず断言はできないのですが
もしかしたらFC2側のトラブルだったのかもしれません。
あらためてお詫びいたします。

>もりやさん
まあそうですね。
神田明神さんが改修工事にあたっても
諸行事を滞りなくなさった上での事ですからね。
やはりお話が幾時代かを跨ぐ
スケールが大きいものなので
原作や映画に世代を超えたファンの方が
少なからずいらっしゃるおかげですかね。
もりやさんにもコメントの件でご迷惑をおかけしたようで
申し訳ありませんでした。
もりやさんにとっても良い年でありますように。

>じんごろうさん
丁重なご挨拶ありがとうございます。
お悔やみを申し上げますとともに、
ご親族様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
いえいえ、気楽に気がお向きになった時に
書き込んで下されば幸いです。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
【2023/01/03 16:02】 URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]


新年明けましておめでとうございます!
初詣に将門塚…!とてもいいですね…!
今年も嶋田さんにとって良き年になりますよう、心から願っております。
今年もよろしくお願いいましたす(*^^*)
【2023/01/05 14:54】 URL | かにまんじゅう #- [ 編集]


明けましておめでとうございます。

私も将門公の首塚に度々お参りしていますが、地区の開発であのようなサッパリしすぎる状態後に行った時はビックリしました。やはり以前の鬱蒼とした、でも厳かな雰囲気のある空間が好きだったのに。これも時代の流れ?と思いつつ、少し寂しい気持ちになります。

今年も嶋田さんのご活躍する姿を楽しみにしております!(直近はTVドラマでしょうか?)
【2023/01/06 09:50】 URL | ちー #- [ 編集]


年末に書き込みが上手くできませんでしたが、嶋田久作さんご本人からお返事があるだけで、嬉しくて胸がいっぱいです。久作さんは悪くないのに謝らせてしまって、申し訳ないです💦

話が変わりますが、映画の帝都シリーズが面白かったので、アニメ『帝都物語』のDVDを買いました。これから観るのが楽しみです。
久作さんが過去に出演されていた作品で、教育テレビのパソコンの番組と『チームバチスタジェネラルルージュの凱旋』を思い出しました。
教育テレビの方は、当時私は幼稚園~低学年で、内容の理解は難しかったですが、パソコンはすごいと思いながら観ていました。『チームバチスタ』では、ヒゲが生えたジャーナリスト役をされていたのを覚えています。仲村トオルさんと伊藤淳史さんにヒントを与える重要な役だったと思います。この時、私は中学3年で学校がつらくて大変な時期でしたが、毎週『チームバチスタ』を観て固まった心が少し和らいでいました(;_;)
ローカル放送の再放送でも時々、お見かけするので楽しんでいます。1/19(木)から始まる『しょうもない僕らの恋愛論』も楽しみです。
【2023/01/07 16:28】 URL | のりろこ #- [ 編集]

コメレス
>かにまんじゅうさん
松も明けてしまいましたので、こんにちは(^^;
今年もよろしくお願い致します(^^)

>ちーさん
こんにちは(^^;
やはりびっくりされましたか(^^)
ありがとうございます。
今月19日から始まる『しょうもない僕らの恋愛論』、
目下撮影中です。
あとネットTVのドラマも並行して撮影しています。
こちらは公開はまだ先のようです。
よろしくお願い致します。

>のりろこさん
アニメ版までご購入して下さったのですか。
ありがとうございます。
今から考えるとアニメ界の当時と未来の巨匠たちが
関わって下さっているのですよね。
ああ、「デジタル進化論」ですね。
2000年頃の番組です。懐かしい(^^)
『バチスタ』は2010年かな?
確か「眠狂四郎無頼控」という舞台を一年通してやった年で
合間に出させて頂いたのでした。確か1話だけだったような記憶があります。
「バチスタ」楽しまれたのですね。よかった。
『しょうもない僕らの恋愛論』、今撮ってます。
よろしくお願い致します(^^)
【2023/01/11 20:54】 URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]


新しい仕事の練習で東京に行き、ついでに将門様の塚を見てきました。帝都物語は今年35周年くらいでしょうか。🎂ケーキ屋さんで「やすのり」って書いてもらいました(笑)

ブログ関係ないのですが、ネオスのDVDみました。隊長が自己犠牲になって爆弾?の調査をする話、感動して尊敬しました!ネオスと一緒に飛んでいったとき、もしや餃子大好きマンになって帰ってくるのか?と思いましたが…なりませんでしたね(^^;
【2023/01/30 08:04】 URL | じゃふぁー #- [ 編集]

コメレス
>じゃふぁーさん
首塚行かれたんですね(^^)
そうです。35年前の1月末に全国公開されました。
どなたかの誕生日用と思われませんでしたかね(笑)
ネオスご覧頂きありがとうございます。
当時は餃子マンいなかったんで(^^;
【2023/01/30 14:27】 URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]

すみません追記です
帝都物語観ました。久作さんが今の私と同い年くらいなのに、ヴィランを演じられていて、すごく一生懸命さが伝わってきました!
保憲は悪ですが、帝都開発したい人々も、もう少し考え直すべきでは?と思ったのですが…。正義がよくわからなくなってしまいました。私の考えですが、セカオワさんの「世界平和」という曲が、どこか保憲と重なる気がします。久作さんにとって正義と悪は何だと思われますか。当時はどんなお気持ちで加藤保憲を演じられていたのでしょうか。

東京は大雪警報がでたようですね。お体に気をつけてくださいね。
【2023/02/10 13:06】 URL | じゃふぁー #- [ 編集]

コメレス
>じゃふぁーさん
「帝都物語」ご覧頂き有難うございます(^^)
初めての映画出演で、何もわからない状態で
演じていました(笑)
正義と悪の問題は難しいですね。
とかく人間は自分が正義と思う立場に立って
それに当てはまらないものを悪と見なしたがりますからね。
宗教、哲学、科学などが以前より確かなものと思われていない時代に
何を持って正義とするかは非常に難しいように思います。
私信を離れてより普遍的な観点に立って物事を見て、
判断することに努めるしかないように思います。
でも人間的な範疇や宇宙の範疇を超えるとこまで行くと
正義とか悪といった概念が意味を持たなくなるかもしれませんね。
【2023/02/12 15:32】 URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する