fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

懐かしすぎる再放送「いつか誰かと朝帰りッ」「ハゲタカ」
「いつか誰かと朝帰りッ」と「ハゲタカ」の再放送が
始まりました。というか始まっていました(^^;

お知らせというには気づくのが遅すぎたのですが、
懐かしいので記します。

「いつか誰かと朝帰りッ」は今から32年前の1990年の秋、
フジテレビ系列で放送された宮沢りえさん主演の
連続ドラマ(10話完結)です。
私、主人公の祖父(中村嘉葎雄氏演)の経営するスーパー、
やま源の副店長、酒田を演じました。

当然のことながら今見ると全員若い!
さすがにここまで遡るともう再放送というより発掘ですね(笑)

「ハゲタカ」はリーマンショック以前の2007年の2月から3月にかけて、
NHK総合とBSハイビジョンで放送された
大森南朋さん主演のドラマ(連続6回)です。

私、少し曲折はありますが主人公、鷲津の元で働く
企業エキスパート、村田丈志を演じました。

この作品はイタリア賞を始め複数の放送関係の受賞をしており、
過去にも何度か再放送がされていますが、
今回の再放送は現在、経済的苦境にある日本の過去の歩みを
再確認できる良い機会ではないかと思っています。

「いつか〜」は初回、「ハゲタカ」は1,2回が放送されてしまいましたが、
それでもという方には是非ご覧頂きたい作品です。

「いつか誰かと朝帰りッ」はテレビ神奈川(TVK)で放送されています。
次回は6月26日(日)24:00〜(月曜早朝)、以降毎週この時間で10話までの放送予定です。

「ハゲタカ」はNHKBSプレミアムとBS4Kでの同時放送です。
次回は6月27日(月)午後9:00〜第3回、同日午後9:58〜第4回の放送予定。
7月4日(月)午後9:00〜第5回、同日午後9:58〜最終回の放送予定です。

「いつか誰かと朝帰りッ」 http://www.tvk-yokohama.com/annai/ 

「ハゲタカ」 http://www.nhk.jp/p/ts/289GXW6XJK/



※クリックして拡大して下さい
20220622park.jpg



この記事に対するコメント
「いつか~」懐かしいです!
ご無沙汰しております。

「いつか~」嶋田さんメインで観てました!今回は残念ですが観られません…
あらすじは忘れてしまったのですが、何故か武田真治さんが印象に残っていて、役柄のイメージの方かと思っていたら、真面目な方で(失礼)近年ご活躍されていて初期の武田さんを観た者として嬉しく思っています。

「ハゲタカ」 金融関係ドラマ?はハードルが高そうでまだ観ていませんが、一度観たら引き込まれそうですね(^-^)
【2022/06/23 18:35】 URL | ひよママ #- [ 編集]

火曜サスペンス劇場
23年前の火曜サスペンス劇場で山形かみのやま温泉で刑事役で出演していた嶋田さんの再放送期待です。火サスで間違いなく1番印象深かったです。出演者の役名は(浅見、山根、松宮)など記憶しています。蔵王の麓の城下町もいいですね!数ある中で嶋田さん出演作はこの火サスがトップです。

戸塚出身なのですね、東戸塚のオーロラモールや緑園都市や上大岡よく行きます。
【2022/06/29 20:05】 URL | 神奈川県大好き #- [ 編集]

コメレス
>ひよママさん
当時ご覧頂いていたのですね。
ありがとうございます(^^)
武田さんとはあれ以来お会い出来ていません。
長くいても巡り合わせでこういうこともあるのですね。
「ハゲタカ」は金融については説明がセリフにあったりして、
流れについていくことは出来ますし、
それよりも人間ドラマという感じなのでそう身構えられなくても
ご覧頂きやすい作品になっていると思います。
機会がありましたら是非ご覧頂ければ幸いです。

>神奈川県大好きさん
「淫らなやつら」!
すっかり忘れていましたが、
お話を伺って、上山市にロケに行ったのを
思い出しました。
話の筋は忘れてしまいましたが、
悪い刑事役だったような記憶が(^^;
人間の負の部分が話全体を覆っていて
重いトーンの作品だった気がします。
違っていたら御免なさい。
当人は朧げでも神奈川県大好きさんには届いて、
もう一度ご覧になりたいとおしゃって頂ける。
本当にありがとうございます。
三文役者でも冥利に尽きます。
戸塚といっても当時の戸塚区二ツ橋町で
最寄駅は相鉄線の三ツ境駅でした。
どちらにしても昭和41年には当地を離れてしまったので
今、そこを訪ねても別世界でしょうね。
【2022/06/29 20:58】 URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]


『いつか誰かと~』お知らせ、ありがとう ございます。
猛暑只中、いかがお過ごしでしょう。
当時は、最終回間際 やっと観られた・・・というドラマで、私の処も TVK入ってませんが、神奈川の友人に 録画お願いしようかと。 「ハゲタカ」は 観られて幸運でした。
↑火サス、覚えてますよ私も。刑事ばかりが悪い訳じゃなく、周りと・・・いやネタバレる! 再放送 期待しましょう。
皆さんのコメントに、懐かしいお話が出てるので、
1988年6月(フジ)『N Y 者』の事、お聞きしても良いですか。
嶋田さんが 地下で 廃線を歩いたり、現代アートに遭遇したりと、
すごく面白い内容でしたが、
ラストの フレッシュヒルズ(なんってネーミングでしょうね)で、大変 憂い顔をされていたのが、なぜだろうと気になってました。 『全く用途をなさない物が 集まっていて、美しい』というお話がシメでした。
人類の行く末を考えて あの表情されたのか、
はたまた
帝都物語から一気に お忙しくなった関係か?
時差ボケ他で、お疲れだったとか。
嶋田さんを悩ませるつもりは無く、さすがに覚えてないよ!の場合は そのままおっしゃって下さい。
暑さ以外も まだ色々大変な夏ですが、ご自愛下さい。

【2022/07/02 01:18】 URL | も り や #- [ 編集]

コメレス
>もりやさん
長きに亘って愛顧頂きありがとうございます(^^)
今は猛暑続きなので今年から再び始めたカメラもお休み、
仕事が無い日は極力外に出ません(笑)
『NY者』!また懐かしいものが出てきましたね(^^;
あの番組、単身ニューヨークに向かい、
空港で待ち合わせするスタッフも現地のアメリカ人の方で、
当然お会いしたことも無く、
何かあったらと考えると結構無茶したなあとも思います(笑)
でも我儘も聞いて頂き、番組内の音楽、ボズ・スキャッグスと
レッド・ツェッペリン以外は全部僕の選曲です。
ラストのフレッシュヒルズに流れたトマス・タリスのスペンアリウムも
あの風景を見た時、すぐに浮かびました。
表情がどうだったか、よく覚えていないのですが、
自分の思慮を超える広大な土地に膨大なゴミの山で
なぜか幻想的な風景に見えたんです。
その感情のままの表情だと思います。
ありがとうございます。もりやさんもご自愛の程を。
【2022/07/02 10:04】 URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する