CM見ました 久作さん、こんにちは。 早速CM拝見しました。 久作さんの優雅な語り口が渋くてよかったでした。 本当にこの座席で過ごしたいという気持ちになりました。 ナレーションも素晴らしいです。 今度はテレビでこのCMが見られることを願っています。
【2019/09/03 08:59】
URL | じんごろう #Wzvo7yjI [ 編集]
夢のような空間ですね いつかこんな風に優雅に旅行したいです 帝都物語の時から嶋田さんのお声がたまらなく好きでした 何でしょう、囁くような。別の所から響いてるような Eテレの教育番組で孔子の姿で詩を朗読されてた時も見入ってしまいました
【2019/09/04 23:02】
URL | ゆきみ #- [ 編集]
30秒、15秒バージョンとも、ゆったりした 嶋田さんのナレーション、良いですね。 落ちついた色合いの映像と相乗もあり。 素?そのままでは無いのでしょうが、人をリラックスさせる効果も、お持ちの様です。 声も 何か、お人柄が出るもんなのでしょう。 高音も、皆さんご存じの(^^)《地の底から 響いてくるような低音》もーー 拡い音域は、様々な役柄ができて役者さんの財産だなあと思います。 勿論 その上に、お仕事ごとに、嶋田さんの努力があるわけ ですよね。 ただ『頭に来てもアホとは…』で 頂いたレスに「怒鳴るシーンも、今までテストも 100%でやっていた」と あったので、 うわあ……折角のお声も、大切にして下さい~と思いました。 大人の 良いCM作品、ありがうございます。
ニーカさん、和室にいらっしゃる事も? 先日の 頭寒足熱も可愛かったですが、 畳ごろんは お好きなんでしょうか。
【2019/09/08 20:17】
URL | も り や #- [ 編集]
コメレス >じんごろうさん CMご覧頂きありがとうございます。 TVでも既に流れていますが主に15秒バージョンで 30秒の物は自分は1度しか見ていません(^^;
>ゆきみさん プライベートを確保しやすい仕様ですよね。 足も伸ばせていい感じです。 自分の声を好ましく思って頂けるとは 考えてもいなかったので嬉しいです。
>もりやさん お気に召して嬉しく思います。 録音機材が整っているので 自分の至らないところを スタッフがカバーしてくれていると思います(^^; そうですね。若い時に比べて大声を出すと すぐに枯れて声が出難くなってしまいました。 ニーカは畳はあまり好まないようです。 そこで落ち着いて寝転んだり、座ったりしている姿の 記憶がありません(^^;
【2019/09/24 21:49】
URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]
>>もりやさん ペンネームが私が存じ上げている嶋田さんの役と名字が一緒ですね。
【2019/10/05 19:37】
URL | 倉田智浩 #- [ 編集]
倉田さん、嶋田さんへ 守屋 多々志さんという、好きな画家のお前を 参考にしました。 15年以上前?の『日曜美術館』で 初めて全容を見た方で。 嶋田さんのドラマ 役名で有ったというのは、つい最近 知りました。 2017頃は、家族の闘病やらで 残念ながら、このブログも作品も、見られない状態でした。
【2019/10/07 12:20】
URL | も り や #- [ 編集]
コメレス >もりやさん 守屋多々志画伯のお名前は 寡聞にして存じ上げませんでした。 日本画の方ですね。端正な線が印象に残りました。 倉田さんがお話になった私の役名「もりや」の件ですが 恥ずかしながら記憶に無く、思い出せません(^^; 色々やりましたので.....タイトルがわかれば分かると思うのですが(^^;
【2019/10/15 13:51】
URL | 久作 #3fIBvpkA [ 編集]
|