みんな大変ですね! 最近、覗きにお邪魔している方々が尽くブログアップに苦労している様子。
きっとこういう状況で巨大なマネーが動いてウハウハ(古い?)な人たちもいるんだろうなと思うと、複雑。
いや、私はブログはやっていませんけど、似たようなことで心身ともに疲弊することは経験していますので、少しわかります。
・・・
いちごちゃんということは女の仔?
美人だなあ・・・。
スポット系の猫って野性味たっぷりで、素直にかっこいい!
【2008/05/29 02:55】
URL | タマの父 #ndKhkusk [ 編集]
確かに おはよーございます! 確かに カスタマーセンターなどの方 凄いですし 良く付き合っていただけますよね。我が家のパソコンが 不具合になった時も パソコンのサービスセンターの方に 電話越しに30分以上にも渡り 操作や 改善策を 教えていただきましたし 先日は N○T の方にも 付き合っていただきました。私は 機械ものに弱いせいか 尊敬に値します
('-^*)
【2008/05/29 08:51】
URL | Qちゃん #- [ 編集]
ふぅ・・・ 嶋田さんはモデムの故障ですか?
うちのPCもことごとく調子が悪くPCのコンタクトセンターで嶋田さんと同じく、担当の方に支持を受けながらひとつひとつチェック<(_ _)>
結局すべてバックアップを取って初期化するように言われたものの、苦手でどうしたものか・・・
苦手な人には欠かせないサービスです(*^_^*)
奥様~!5日で49話って・・凄すぎです(>_<)
【2008/05/29 11:30】
URL | aichicoby #- [ 編集]
「切り分け」作業ですね お疲れ様でした~。(というかこちらに書くの、お久しぶりですm(_ _)m)
一つ一つ、つぶしていく作業のことを「切り分け」って言うんですってね。うちでも以前、ルーターが故障した時にバッ○ァロのサポートセンターに何度も電話して電話に出た中のお一人がすらっとこの言葉を言うてました。「切り分けってなんですか?」と、主婦の普段の生活ではまず出てこない言葉なので意味から聞きましたが(;^_^A
私のマイミクさんのお一人が先週末新潟で『感染列島』のエキストラをされた由。ケータリングがとても嬉しかったってブログに書かれてました。それと高嶋さんという若い俳優さんを知ることができたのも。もともととても映画がお好きなマイミクさんなので、映画の公開が待ち遠しいとも書かれてました。
そうそ、こないだ『丘を越えて』を見てきました。久作さん、どんだけまばたきしはれへんねやろ・・・と気づいた瞬間からじ~っと見てました(;^_^A
【2008/05/29 12:43】
URL | アイラグ #- [ 編集]
友達も・・ネットが繋がらなくなって、カスタマーセンターの方と1時間くらい電話でやりとりしたって言ってました。友達はまったくの素人ですから、言葉一つ理解してもらうにも歯がゆかっただろうと思います
奥様の49話制覇、すごいですね!
私は「24」をシーズン2まで観て、その後、挫折しています
1回観ちゃうと寝不足な日が続いちゃうんですもの
いちごちゃん、綺麗な顔立ちですね。エジプシャンマウ、初めて知りました。以前、世界のワンニャン展を見に行ったことがあるんですが、そのときはいたのかな~。ご先祖さまは一緒なんでしょうけどいろんな種類がいるもんですね
【2008/05/29 15:36】
URL | みわこ #- [ 編集]
PCの故障、大変でしたね。
ちょっと昔だったらPCがなくてもそんなに困らなかったんでしょうけど、今はPCと携帯がないと全然ダメですね(><;)
家のPCかなり古いんで動きもよくないし、いつ止まるかと心配です(^^;)
奥様、49話制覇、速いですね~!!すごいです!!
いちごちゃん、美人さんですね~。
初めて見たけど、綺麗な模様ですね(^^)
久作さん、猫カフェにも行かれるんですね。
その姿を見てみたいです 
【2008/05/29 20:53】
URL | ふづ #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/05/29 21:01】
| # [ 編集]
お疲れ様でしたねPCには心得がお有りの久作さんが大変だったのだから、ど素人は途中で誰かにバトンタッチしてしまいそうです・・・。せっかちな私は皆様の根気強さに敬服致します。
今日はちょっと肌寒く、いちごちゃんと黒いムートンの敷物の間に足を入れて暖を取りたい気分です(笑)我が家の猫も今日は人恋しくなったのか、新聞を読むのを度々邪魔しに来ました。読みたい所に座るので、その都度どけていたら逆襲されました。今はクローゼットの中で、もうシーズンオフだから、と洗濯してしまっておいたムートンで寝ています。快適な寝床を見つけるのが上手ですよね、猫って 
【2008/05/30 00:01】
URL | murasaki #wEyeUaUo [ 編集]
コメレス >タマの父さん
そうですか、みなさんも色々あるんですかね。
僕はこんなトラブル込みで楽しんでます。
いちごちゃんは一見御転婆に見えますけど、家内によればニーカより
大人しく、撫でるのもOKだそうです。
>Qちゃんさん
僕は指示を動作に置き換えるのに慣れなくて、しばしば混乱ます(^^)
人に具体的な行為を指示するのは、聞き手の理解力もまちまちで、
本当に大変だろうと、人事のように感心しながら聞いていました(^^;
>aichicobyさん
初期化ですか、最期通告ですね(^^;
データのバックアップ等、大変でしょう。
僕は、パテーションを切れば手間要らずだと思いながら、
ついついやらず仕舞いで、事が起きて諦めることを繰り返し、十数年。
半年前の買い替の際に、別のポケットハードディスクを
ドッキングできるPCにして、
データをもっぱらそちらに落とすことにしました。
これで心置きなくハングアップさせることができる様になりました(^^;
ねえ、一日あたり約十話。7時間余り観続けることになりますから。
僕にはとても無理です(^^;
>アイラグさん
切り分けと言う言葉は僕も知りませんでした。
広辞苑にも載ってませんしね(^^)
お友達が関わったシーン、スタジオではなく、
どりらかでのロケですかね。
お楽しみはあと半年後ですね(^^)
「丘を越えて」ご覧頂き、有難うございます。
ご指摘は、3人での談判のシーンの事でしょうか、
あそこはこちらが梃子でも動かない意志を示すに当たり、
もし2人のいずれかでもこちらを伺ったときに瞬きをすると
動揺したように受け取られる可能性があるかと思い、いつアドリブで
振られても受けない覚悟でいたらああなってしまいました。
でもアイラグさんがその事に気を取られたのなら、
余りいい芝居では無かったかな。人間、瞬きは自然な事ですし。
ただ余りタイミングが良すぎると
意味を持ってしまうし、難しいですね。
他のシーンのことでしたら御免なさい。
>みわこさん
「24」。4年ほど前、広島県の比婆郡西城町(現庄原市西城町)で
「ヒナゴン」(渡邊孝好 監督作品)を撮影していた時、
ご一緒した伊原剛志さんがこれに嵌まっていて、確かシリーズ1でしたか、
全話持ち込んでご覧になっていた事を思い出しました。
よく睡眠不足だとこぼしていました(^^)
エジプシャンマウは調べたところ、始まりは1953年でした。
つくられた種としてはそれ程古くも無く、新しくも無く
といったところですかね。
>ふづさん
僕も家内にはちょっと感心したというか・・・(^^;
猫カフェ、僕は一度しかお邪魔してないんです。
家内は友達と何度も行って楽しんでいるみたいですけど。
あ、それから僕、参加してないんです。御免なさい。
>murasakiさん
こちらもここ2,3日天候が安定せず、肌寒いです。
猫ちゃんとのやり取り、目に浮かびます(^^)
【2008/05/30 22:49】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
かなり頑張りましたね。
私もカスタマーセンターに一度お世話になったことがあります。ネットに繋がらなくて、色々と可能性を当たりながら操作していったんですが、結局は無線LANの切り替えスイッチが知らないうちにオフになっていた。というオチでした(^^;
あまりに初歩的だったせいか、妙に和やかな状態で電話を切りましたね(笑)
嶋田さんのは故障ですが、私のはただのアホですね(--;
いちごちゃん、カッワイイですねぇ☆それに綺麗です。
うちのエジプシャン・マウとは大違いです。ヤツはイチゴちゃんとは色違いでブロンズなんですが、おデブで皮が伸びているせいか模様もぼやけ気味で、同じ種類に見えないですね(笑)一度脱走した時に、本当に野良猫と思って素通りしたことがありました(^^;
ニーカちゃんはスリムっぽいですね。うちの子もいちごちゃん&ニーカちゃん目指してダイエットです。
【2008/12/04 23:58】
URL | マイミー #- [ 編集]
|