fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

トカゲ飛んだ?
今日は家内に頼まれて、浜田山のTSUTAYAに
NHK大河ドラマ「義経」全13本を借りに行きました。

ついでに何となく近作の映画の棚を見ていたら、
3年程前に撮影して、何故か観る機会を逸していた
「トカゲ飛んだ?」(磯村一路監督作品)を発見したので、
嬉しくなって借りました。

公開からも既に1年半位経っています。
これ程の時間を置いて自分が関わった作品を観るという体験は初めてで、
何故かわくわくしました。

普段は自分の演技の結果に拘らず観ようと努めながらも、
どうしても自分可愛さが抜けず、変に緊張しながら観るのですが、
これだけ経っていると、自分も、もう自分では無いというか、
既に自分から離れたものとして捉えているのでしょうか。

この作品は、生き物を飼うというモチーフが共通する
「PETBOX」という中篇6作品の中の一つです。
磯村監督とは是非ご一緒してみたかったので、オファーを受けた時は、
一寸した興奮を覚えました。

本作も監督の繊細な感覚が行き届いた素敵な作品だと思いました。
レンタルでは既に準新作になっていましたが、
購入しようと思ってネットで調べたら、一般販売は5月30日発売となっていました。
普通は一般販売が先行するか、もしくは同時発売だと思っていたので意外でした。
僕が世間に疎いだけですかね(^^;

メイキングを含めても一時間位ですので、
よろしかったら観てください。



今日の一枚。化け猫ニーカ。

s-bakeneko2.jpg





この記事に対するコメント
怖っ!
ニーカちゃんの写真… 妙に 怖いッスね。ホラーっぽいですよf^_^;
さて ワタシ詳しくないんですが 今の レンタルショップって 十何本も 一度に借りれるんすか?凄い数ですな。
それから 最近 レンタルが 少し早めに出て セル版が 数週間後 発売ってのは ざらにありますよ。それは 知ってます。
【2008/05/22 13:30】 URL | Qちゃん #- [ 編集]


アハハ(^O^)
化け猫ニーカちゃんいいですね~v-218
久作さんにじゃれたいんですねv-238

大河ドラマの義経はTVで全部観ましたよ~。
哀しくて、美しかったです。。。
【2008/05/22 15:01】 URL | ふづ #- [ 編集]

「トカゲ・・」
借りてきちゃいましたi-237i-201
田舎のTSUTAYAは新作扱いでしたi-229
夕食の片付けが終わったら早速鑑賞会ですi-185

お風呂上りの奥様ですか? 写真のボケ具合がいっそうそれっぽく見えますねi-237
ニーカちゃん、ほんとうに濡れた髪が好きなんですねi-179
【2008/05/22 17:22】 URL | みわこ #- [ 編集]

観ました(*^_^*)
トカゲはいろいろな想いの象徴であり架け橋のような役割であったと思いました。
自分の思春期の頃の想いとだぶって、懐かしくもありせつなくもあり・・
でも、そうやっていろんな出会いや経験をして大人になるんだな~と改めて思いました(*^_^*)
【2008/05/22 22:05】 URL | みわこ #- [ 編集]

す、すいません・・・
「トカゲ飛んだ?」という作品は拝見した事ありません。
イモリなら、母方の祖母の家で幼い頃に泊まった時に何度か見た事ありますが。
また、見る時間が取れればTUTAYAに探しに行きたいとは思いますが・・・。
個人的に2度目の胃腸炎にかかってしまいまして。しかも、熱まで出しまして
病院の先生に職場でなかなか水分補給出来ないと話したら
適度にいきなり冷たいのとかじゃないので水分補給しなさいと注意
されてしまいました・・・。今は、処方された薬のおかげで大丈夫でもう
仕事にも行ってます。職場の仲のいい人の話によれば熱中症もあるんじゃ
ないって言われてしまいました。みなさん、特にこれから暑くなると思いますが
気をつけてくださいね~

ニーカちゃん、こ、怖いです・・・。乗られているのは嶋田さんか
奥様どちらでしょうか?嶋田さんであれば、やっと頭乗りが復活と
いう感じになるんでしょうけど・・・(笑)
【2008/05/23 00:17】 URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]


頭頂部に登頂ですね。
やったぜ俺様!とでも言いそうなニーカさんが可愛いです。

登頂といえば、自分の友人Aさんが柔道の先生をやっています。
重量級(お相撲さんサイズ)なので、また割りしているとよく幼稚園児に登頂されるそうです。

とかげといえば爬虫類。
先日、田んぼのあぜを補修していたら蛇と会いました。
大き目の草蛇さんは通りたそうに止まってこっちを見ているので、
「もうすぐ此処終わるから待ってねー。水漏れたら大変なのよ。ていうか今漏れてるのさ」
と言ってみたところ、鎌首をもたげるというよりも「まだ?」
と言いたげにアタマ上げてじっと待ってました(笑
終わってから「待たせてごめんね」と一言かけてその場を去った途端、
件の蛇は通行していかれました。
警戒心って何処にあるんでしょうね?(笑
【2008/05/23 01:32】 URL | 貞子 #mQop/nM. [ 編集]

コメレス
>Qちゃんさん
ええ、お店のひとに確認したら初回でないのなら何本でも
構わないと言われました。
ついでにカードの期限が迫っていたので更新してきました。
新作を直ぐに借りに行くことがあまりないので、レンタル版が
先行することもあることに気付きませんでした。
公開から何年も経っている作品を借りる事の方が多いんです(^^;

>ふづさん
大河ドラマ、確かに本放送中でも地上波,BS,BShiで見ることができますし、
地上波では土曜日に再放送もあるのですから、年間を通じて、
鑑賞することは可能かもしれませんが、余程の気持ちがないと、
全話を制覇するのは難しいのではないですか?出演者は有難いですね。
家内も一週間で49話を見切るつもりのようです(^^;
あ、写真の頭は家内です(^^)

>みわこさん
「トカゲ」見てくださったんですね。有難うございます。
上映館が少なかったのと、期間も一週間だけだったので、
こうして見ていただける事が何より嬉しく思います。
主演の東亜優さんの演技が瑞々しかったので、
会話のシーンは緊張しながらできました。
あの年頃の方たちの微妙な危うさを、監督はよく御覧になっていると思いながら
演じさせて頂きました。
写真は家内が自分で撮っています。
ニーカの動きはともかく、あとは手ぶれですね(^^)


>芳江さん
お体、ご自愛下さいね。
映画を観るのも体力が要りますから、今はお控えになった方が。
僕もこの間、家内と二人して各々のSIGGのボトルを買いました(^^)
これからの季節、水分補給は確かに大事ですものね。
でもあまり冷たいのは駄目だとすると・・・温かいお茶か、コーヒーでもいれますか(^^)
写真は家内ですが、今朝、僕がシャワーを浴びた後、部屋をうろうろしていたら、
隙を見て、頭に乗ってきました。

>貞子さん
今日、僕も頭に乗って貰いました(^^)
地域にもよるでししょうが、5月は田植えでお忙しいでしょうね。
こちらでは、蛇にはなかなかお目にかかりませんね。
僕が最近目にしたのは、
去年の6月、NHKのドラマ「鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~」で、
奄美大島にロケで訪れた時、撮影場所で地元の名人が捕まえたハブですね。
まだ子供のようでしたけど、これは怖かった(^^;
貞子さんと蛇のやりとり、そのまま「トカゲ飛んだ?」のシーンになりそうで、
思わず綻んでしまいました。
【2008/05/23 23:44】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://9saku.blog102.fc2.com/tb.php/79-9d8d7ca1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)