病院ニーカちゃん、いつもの威厳はどこへやら
すっかり、「借りてきたネコ」ですね
特に注射の場面は、必死さが伺えます
みあちゃんとの思い出を共有している先生に、ニーカちゃんもお世話になっているんですね。やさしそうな先生ですね!
私ももちろん動物病院に行くんですが、先生や看護婦さんの腕にはいつも、あちこちに傷があります。動物が好きじゃないと、出来ないお仕事ですよね。
ちなみにうちの子たちがお世話になっている先生は、パグみたいな顔してます  
【2008/05/12 22:58】
URL | みわこ #- [ 編集]
ニーカちゃんお久しぶりです皆様病院お疲れ様でした  無事済んだようで何よりですね。先生は慣れているとはいえ、暴れたりしたら気を遣いますものね。先生、優しそうな方ですね♪
そろそろニーカちゃんも頭に乗ってくれましたか?
【2008/05/12 23:36】
URL | murasaki #wEyeUaUo [ 編集]
注射、お疲れ様でした。
テンパッて何をしていいのかわからないようなニーカさんが可愛いです。
本人は必死なだけに、逆に顔がにやけてしまいます。
追記
ニーカさんよりも手首に燦然と輝くバングルに目が行ってしまいました(笑
【2008/05/13 00:31】
URL | 貞子 #mQop/nM. [ 編集]
そりゃ ニーカちゃんも注射は緊張しますよね。
大抵の人は、そうだと思います。私も苦手ですね・・・
友人でよく献血に行こうと誘ってくる子がいて、
採血する時も緊張しながら受けました。誘ってくれた
友人がダメで私が献血出来る事が多かったですが・・・。
今はその子が結婚した為になかなか会う事が出来ず
そういう機会もなくなりましたが。
ニーカちゃん、お疲れ様と言ってあげたいです。
【2008/05/13 02:11】
URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]
はじめまして&質問! はじめまして。長年のファンです。
ブログ、拝見しました。タイトル通りの「猫可愛がり」尽くしの内容で、
とても面白いです。
突然ですが、質問があります。
今から20年ぐらい前、確か1987~1989年ぐらいに、TBS系で
「魔王」という単発1時間ドラマに教師の役で主演で出ておられませんでしたか?
いまだに心に焼き付いて離れない、少なくとも自分にとっては大傑作。
どうしてももう一度観たいドラマなんです。
中学校の教師対生徒たちの、ほぼ教室だけで展開する密室劇。
誰かの縦笛だか給食費だかが無くなって、緊急学級会を開いて、
威圧的だった担任の先生が、生徒たちにやり込められていくような内容でした。
思い出すたびにネットでいろいろ調べてみたりするのですが、
どうにもうまくいかず、ダメモトでご本人にお伺いしたしだいです。
でも人違いならこんな失礼な話もありませんね。
そのときは本当にごめんなさい。他をあたってみます。
もし嶋田さんの出演であれば、よろしければ当時の思い出など
お聞かせいただければ幸いです。
場違いな書き込み、失礼しました。
これからもお仕事がんばってください。応援しております。
【2008/05/13 02:30】
URL | yass #- [ 編集]
猫ちゃんの… 三種混合って何と何と何の予防なんですか!?
私は犬しか飼った事がないのです。猫ちゃんも大変なんですねぇ。
接種させる時は可哀想で目を背けたくなりますが…これでニーカちゃんの健康は守られたんですものね。
あ、先日頂いたご質問ですが、私は久作先輩より十数年下です。
今は群馬におりますので母校の様子は分かりませんが、当時もっと写真を撮っておけば良かったなぁ…と思ってます。
【2008/05/13 02:35】
URL | かぐら #- [ 編集]
先生も ニーカも大変だっ おはよーございます! こりゃ ニーカにとっては 大変な1日でしたね。その様を 写真に撮るたぁ~ 先生も「何ですか?」になりませんでしたか?(笑) 我が家の ミッチーも 生前は 医者嫌いで 医者に連れてくために 車に乗せると 切ない声で泣かれたり お漏らしされ 困ったもんです。良い思い出 ですけどね。
【2008/05/13 08:34】
URL | Qちゃん #- [ 編集]
うちの猫も 大の病院嫌い。。。
キャリアに入れて連れて行くのですが、
見ただけで逃げ回るので、
家を出るだけで一苦労。
ニーカちゃんもお疲れ様でした。
【2008/05/13 12:23】
URL | 空ママ #- [ 編集]
ホントに ニーカ嬢の緊張感が伝わってくる写真ですね(笑)。
ところで、皆さん同様に私も気になっています。お帰りになられてから久作さんが、ニーカ嬢に頭乗りされたのか?
"頭乗り"してもらわないと、久作さんの猫充電が切れてしまう気がして……
【2008/05/13 14:31】
URL | ナイトメアJ #RShMWp3I [ 編集]
ニーカちゃんは内弁慶なのですね、きっと。
しっぽがくるっと丸まってるみたいで緊張してるのがわかります(^^)
ニーカちゃんはキャリーバッグに入って病院に行きますか?
うちの子は家ではキャリーバッグに入るのを嫌がるのに、病院で注射が終わると一目散にキャリーバッグに入って、早く帰ろうと言わんばかりににゃーにゃー鳴きます。
ニーカちゃんはどうですか?
【2008/05/13 22:05】
URL | なお #- [ 編集]
コメレス >みわこさん
ひとはみな何かしらの動物に例える事ができそうですね。
獣医さんも毎日ワンちゃんと顔をつき合わせていると
自然と似てくるものなんですかね。
夫婦でも長年連れ添っていると、なんとなく似てくる気がします。
>murasakiさん
そうですね。たまに深い傷を負うことがあるそうで
自分んちのがやってしまうのは、やはり申し訳が無いので
診察の時は僕も緊張します(^^;
ニーカまだ背中止まりです。
>貞子さん
必死な姿はひと、猫問わずなんかユーモラスですよね。
因みにバングル、家内です。
>芳江さん
注射、苦手でいらっしゃいますか。
僕もあまり好きではありませんけど(^^)
献血のエピソード。大変でしたね。人生そんなもんでしょう。
お友達とまた再会する機会があるといいですね。
献血じゃなく(^^)
ニーカ、立ち直り早かったです。
>yassさん
残念ながら僕はその作品には出演していません。
申し訳ありません。
これに懲りずまた遊びに来てくださいね。
>かぐらさん
猫ウィルス性鼻気管炎、猫カリシウィルス感染症、猫汎用白血球減少症の3つです。
そうですか、大分下ですね。でもかれこれ十数年経っているんですものね。
時が流れるのはあっという間です。
僕は今でこそよく写真を撮りますが、当時は写真を撮る機会も無く、
学生時代の写真はほとんどありません。
>Qちゃんさん
写真は先生の許可を頂きました。
うちのは、キャリーの中ではおとなしいです。
診察台に乗ったときからですね(^^;
ペットとの事はどんなものでも良い思い出ですよね。
>空ママさん
うちは非常時を除いていつも二人がかりなので何とかなります。
上にも書きましたが、出るにはそんなに手こずりません。
空ママさんとこも大変そうですね(^^)
>ナイトメアJさん
背中までは行くんですけどね。
風呂上りの濡れた髪だと一発なんですけど
タイミングが合わなくて(^^)
>なおさん
ニーカも終わりは判るらしく、行きより簡単です。
催促はされませんけど(^^)
【2008/05/14 02:07】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/05/14 09:28】
| # [ 編集]
ニーカちゃん、緊張してますね~。
昔実家で飼ってた犬も注射嫌がってましたね~。
注射というより、連れて行く時の車から嫌だったみたいで震えていたのを思い出しました。
【2008/05/14 15:17】
URL | ふづ #- [ 編集]
|