fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ネグロスの人々
僕が出会った人たち。


s-画像 017



s-画像 022



s-画像 015



s-画像 016



s-画像 018



s-画像 020



s-画像 028



s-画像 029



s-画像 031



s-画像 037



s-画像 038



s-画像 039



s-画像 040



s-画像 041



s-画像 064



s-画像 071



s-画像 079



s-画像 249




この記事に対するコメント
久作さん
やっぱり焼けましたよねi-237
日焼けにひげが似合いすぎi-179i-176
・・で、後で燃えている(?)のはセットなのかな。

おおi-189i-280の丸焼けだi-229
ちょっとリアルですi-229

行くこともないであろう異国の地を、現地からのUPにより身近に感じることができました。ありがとうございました。

いよいよフィリピンでのロケ&プチバケーションも終わり、明日は帰国の途につくんですね。皆さん、無事に日本の地を踏まれることをお祈りしています。お疲れ様でしたi-179

【2008/05/08 21:08】 URL | みわこ #- [ 編集]

ありがとうございます!
毎日素敵なお写真をアップしていただいて、とっても楽しかったです(*^_^*)
それにしても本当に見たことのないものがたくさん!!
豚も相当インパクトありますが、自転車のペダルみたいなのを漕いでるオジサンは??なんのお仕事なのでしょう。。
不思議~(*^_^*)
ロケ、お疲れ様でした!映画、楽しみにしています。
お気をつけて帰っていらしてください。
【2008/05/09 13:42】 URL | aichicoby #- [ 編集]


ロケお疲れさまでした。
皆さん、目が輝いてるというか、生き生きとしてますね。
ぶたさんは大変なことに(汗)。
きっとおいしいんでしょうけど。
【2008/05/10 10:19】 URL | 小泉朋 #- [ 編集]


皆さんと同じく、ブタの丸焼きに目を奪われてしまいましたwww
結構皆さん人懐っこい雰囲気がありますね(^^)
日焼けした久作が写ってる写真。あんまり違和感なく現地になじんでることに、チョット笑わせてもらいました(^^*)
【2008/05/10 10:51】 URL | みか #OR1oSmd2 [ 編集]

焼けましたね
豚もそうですが 久作さんも 焼けましたね(^-^)
被写体の現地の方達、陽気な方 「何?」って顔してる方 様々ですが 皆さん ‘良い方’達な事を 切に願います。 今 時代のせいか 切羽詰まって、ピリピリした人 多い気がしますし(日本人だけなのかな?) あっ ちなみに 今日は 一日中 雨です。気候も 冬に逆戻り中。 何ちゅう 気候やねん… では(ペコリ)
【2008/05/10 17:28】 URL | Qちゃん #- [ 編集]

コメレス
>みわこさん
僕の肌はメイクです。
もちろん焼けましたけど、さすがにあそこまでは(^^)
豚ちゃんは原型を留めていますからね。
僕はここを通るたびに買え、買えと何度も薦められました。
でも一頭丸ごとは食べられないと言って遠慮しました。
僕もたぶん二度と訪れる事は無いと思います。
お蔭様で無事帰国することができました。

>aichicobyさん
日本に帰ってきて当たり前ですが、やはり風景が違うなあと
しみじみ思いました。
自転車を漕いでいるのはお婆さんです(^^;
なんか金属を研磨していました。
もしかしたら鍵屋さんかな。うっかり聞き忘れてしまいました。
確かな事は判りません。
僕も映画の出来上がりを楽しみにしています。
ありがたいことに、こうして無事に帰ってこられました。

>小泉朋さん
そうですね。みんな人生を前向きに
生きてるような気がします。
残念ですが、たまに外国に行って帰ってくると、
日本の人々が他の国々の人たちに比べて
生き生きした感じが乏しいことです。
これは富める国、貧しい国どちらから帰国しても
同じことを感じます。
豚さん、フィリピンのスタッフに聞いたところ
なかなかイケルようですよ。

>みかさん
みんな、と言っても半分くらいですが、
僕の写真機を見ると、撮ってくれとリクエストされる
ことが多かったです。
僕が現地の人たちと馴染んで見えればメークさん、喜ぶと思います。
あ、笑顔は僕担当です。
いや、本当に楽しかったんですけどね(^^)

>Qちゃんさん
上にも書いたのですが、メイクです(^^;
年なのであそこまで焼くと確実にシミになって残るそうで。
みんさん、陽気ですね。
もちろん旅行者には伺いしれない側面は山のようにありますが、
彼らの笑顔に媚びたところはありませんでした。
Qちゃんさんがご指摘の異邦の僕を観察する視線も
いくつかありました。
最後の少女はすれ違い様に撮ったのですが、
この地での僕の立場を象徴してるようで、
これで〆ました。
【2008/05/10 20:01】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


どの写真もとってもいいですね(^-^)
いきいきとしてて、そこでの生活が思い浮かびます。
市場の様子がとっても惹かれました。

久作さんすっごい焼けたと思ったらメイクなんですね~。
メイクさんの技術すごいです!!
【2008/05/10 20:44】 URL | ふづ #- [ 編集]

コメレス
>ふづさん
気に入って下さって、嬉しいです。
市場、もう少し居たかったのですが、
余りにも暑かったので、早々退散していまいました(^^;
カメラマン失格ですね。
【2008/05/10 20:59】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://9saku.blog102.fc2.com/tb.php/73-b38cfb67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)