fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

『帝都 Blu-ray COMPLETE BOX』
今から28年前の1987年の7月。
デビュー作の『帝都物語』がクランクインしました。

我がファーストカットは
加藤保憲が中国の大連から日本に帰ってきて
小舟でおそらく日本橋川を上って行く引き画。
魔を払う丹色の船で、
漕ぎ手もいないのに静かに進む船の様に
却って禍々しさが感じられる場面でした。

以来俳優を生業として日々に追われ、
省みれば漫然と過ごしてしまった半生を想うこの頃ですが、
さりとて別の人生を望んだという事でもなく、
また明日、気持ちも新たに次の現場に向おうと思います。

本日、『帝都 Blu-ray COMPLETE BOX』が発売されました。
私のデビュー当時の有様が隠し様も無く晒されています。
晒されるのはどの作品でも同じですけどね。

セットで1万円を越える高額商品ですが、
ご興味がありましたら。



20150808teito.jpg
(C)キネマ旬報DD


この記事に対するコメント
『帝都物語』
『帝都物語』2015年と観る時代が変われば加藤保徳さんの行動も、一生懸命で可愛らしく、真面目で無邪気に見える事があるかもしれませんね(私だけかな)寺田寅彦先生もかなりの怖さです。購入したいなぁオーディオコメンタリーは面白いから好きです。『屋根裏~』のそれも面白かったのです。
告知ありがとうございます。大好きキャラ神代警視にどきどきします。嶋田さんの前向きな姿勢は素晴らしいと思います。写真が・・・奥様のご実家の子猫ちゃんも逃げ出したくなる加藤保徳さんですね。
今日は、長崎の事を思い出しながら過ごします。
【2015/08/09 02:54】 URL | 江馬 #- [ 編集]

ブルーレイ、届きました。
昼間は集中して拝見できませんので、夜じっくりと拝見いたします。
そうか、帝都物語を初めて知った時から28年も経ったのですね…。
あの頃、高校生(歳バレますね(笑)だった私は当時、聖飢魔IIの信者で、たまたま聴いていたデーモン小暮のオールナイトニッポンにゲストでいらしていた嶋田さんにはまり、今現在に至ります。
イレギュラーなファンに成り方も有ったものですね。
あの時、おそらくデーモン閣下に無理矢理言わされたであろう、決め台詞の
『みんな壊してやる」
のパロディなのか、
『みんな作ってやる』
は、未だに鮮明に記憶に残っておりますが嶋田さんは覚えておられないかも知れませんね(笑)
その後、映画館で帝都物語を拝見し、あまりの面白さに原作本も揃え熟読いたしました。
未だに持っております。そして色んな出演作を楽しませて頂いております。
【2015/08/09 14:41】 URL | 潮音 #kpjYxc8I [ 編集]


嶋田さん☆お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ
猛暑日が続いていましたけど、体調など崩していませんか?外の撮影などあると大変ですよね。気をつけてくださいね!今日はチラッと雨も降りましたし比較的過ごしやすかったですね!
・・・DVDの、写真、嶋田さんですか?!?(^_^;)怖いですね(笑)
【2015/08/10 19:03】 URL | 渡部 遥 #- [ 編集]

追伸
本日、jokerのブルーレイも届きました(^_^)v
今月は軍服三昧です。
やはり、制服がお似合いになりますね。

どちらも面白いです。
【2015/08/11 23:28】 URL | 潮音 #kpjYxc8I [ 編集]


活字にしてみると、改めて、長い間ご活躍されてるんだなぁと感動しました。
これからも、魅力ある久作さんを応援してます^_^
【2015/08/12 21:51】 URL | ゆみりん #- [ 編集]


YOUTUBEで椎名林檎の新曲「神様、仏様」という曲のミュージックビデオを見てたら、加藤保憲らしき格好をしたトランペットを吹く男がいてカッコよかったですよ。
【2015/08/13 04:25】 URL | ke-ta #- [ 編集]

コメレス
>江馬さん
ええ、仰る通り引いて見れば一途で不器用ですね。
おめでたい奴。彼の行為は「徒労」の一言でしょう。
まあ、人間の一生、つきつめればこの一言かもしれません。
寺田先生、科学者の視点ですよね。
コメンタリー、一瀬隆重、樋口真嗣両氏と一同に会するのは
実に15年ぶりで楽しく付けさせてもらいました。
『世田谷』、楽しんで頂けていれば幸いです。

>潮音さん
『帝都』『ジョーカー』共にありがとうございます。
お楽しみ頂けたとの事、何よりです。
デーモン閣下との事は憶えていますよ。
ええ、無理矢理言わされました(^^)
これからも宜しくお願い致します。

>渡部遥さん
ええ、元気です。ありがとう。
ここの所若干過ごし易くなりましたかね。
ええ、私です。怖い役柄なんで(^^;

>ゆみりんさん
そうですね。
Wikiなんか見ると題名は憶えていても
内容が思い浮かばない作品もあります(^^;
まあ、振り返っても仕様が無いので
次の作品です。

>ke-taさん
楽しく拝見しました。
確かにシルエットが似ていますね(^^)
吹く姿を見ると、
彼が手にしているのはどうもトロンボーンのようです。
【2015/08/13 11:56】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


書き込み、乗り遅れてしまいました・・・
Blu-rayボックス届きました。
オーディオコメンタリーでのトークが楽しいです。
なんか皆さんと一緒に見てるような錯覚が。
【2015/08/15 02:16】 URL | 小泉朋 #7d0klI8U [ 編集]

コメレス
>小泉朋さん
『帝都』、ありがとうございます。
コメンタリー、4月に収録しました。
一発取り、しかも久しぶりに見るので、
言葉が出て来るか不安だったのですが、
当時の仲間と話すうちに色々と思い出され、
何とかこなす事が出来ました。
楽しんで頂けて何よりです(^^)
【2015/08/18 17:41】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]

初めまして
映画公開当時は学生で、まだまだ幼かったせいで怖くて怖くてまともに見られなかったのですが、今改めて購入して見ています。
かえって今の方が魅力を感じています!
【2016/05/13 23:33】 URL | かっちゃん #- [ 編集]

コメレス
>かっちゃんさん
ご購入頂きありがとうございます。
楽しんで頂けて何よりです(^^)
【2016/05/24 16:37】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する