fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ELIHANにて
ILIJANではなくELIHANに2日半滞在しました。

地図ではILIJANにマークがあったのですが、
ELIHANはとても小さい町なので、
最寄の町に印を打ったとのこと。

5日は、午後1時頃には到着し、半日リゾートを楽しんだ後、
ナレーションのガイドを録音。
6日未明に僕の最後のシーンを撮影しました。

6日は朝6時には自分の撮影分が終了してしまったので、
5日と合わせて、つごう1日半は
ELIHANで頭を空っぽにしてリゾートを楽しめました。

景色がとても綺麗だったので、写真をいっぱい撮りました。

2日で撮った写真の怒涛のUPです。
おそらく、ぼくの最長の一日分の日記になります(^^;


PUNTA BULUTA WHITE BEACH RESORT 

s-画像 154


テラス。ここで大半を過しました。

s-画像 112


ここからリゾート写真集(^^)

s-画像 088



s-画像 093



s-画像 099



s-画像 175



s-画像 182



s-画像 183



s-画像 184



s-画像 185



s-画像 186



s-画像 188



s-画像 196



s-画像 197



s-画像 198



s-画像 199



s-画像 201



s-画像 202



s-画像 122



s-画像 223



以上、ELIHAN のリゾート集でした。



この記事に対するコメント
リゾート
20枚の画像、見ごたえがありますねi-237
お仕事お疲れさまでした。せっかくケーキを我慢したのにネットが繋がらなくて、ヤケ食いしましたi-235(ウソ)

それにしても賑やかなリゾート地と違ってまるでプライベートビーチのような静かなたたずまいですね。透明感のある、どこまでも青い空と海。こんな静かな場所なら行ってみたいな・・。
・・って、10枚目の写真に写る足は、もしや・・i-237
そして最期の2枚。沈み行く太陽と流れる雲が翳り行く水面に照らされて、南国の赴きをより一層深めてくれます。
あんまりきれいなので、私の写真集に追加することにしますi-179i-196
【2008/05/07 21:53】 URL | みわこ #- [ 編集]


お疲れ様です。体調は大丈夫ですか?
海外は私もトルコに一度行ったのみなのですが、疲れますよね。
久作さんは慣れてらっしゃるから大丈夫かな?
お体に気をつけてくださいね!

写真、美しいですね。
キーボードが壊れかけてイライラしてたのが癒されました。
なんだか壁紙にしたくなる風景ばかりですね。
南国情緒あふれる写真、これからも楽しみにしていますね!
【2008/05/07 22:33】 URL | いずみ #- [ 編集]


最後の撮影が完了されたとのこと、お疲れ様でした。
こんな素敵なところでリゾート楽しまれたんですね(^^)
特に最後の2枚、素晴らしい夕日ですね。
ずっと眺めていたくなるような光景です。
GWにどこにも行かずにインドア生活だったので、
久作さんの写真で私も気分だけリゾートを満喫させて頂きました(^^;)
【2008/05/07 22:35】 URL | なお #- [ 編集]

美しすぎます
お仕事 乙 でした!い~な~ お仕事とバカンスを一緒に出来るなんて アッシらの業種では 出来ませんもん。行ってみたいな~ 一生に一度 こんなとこで 海 見ながら一日中 な~んも考えずに … 最後の二枚なんて 海に沈む夕日 好き な アッシには よだれモンですよ! 取りあえず お気をつけて 帰国して下さいね
('-^*)
【2008/05/08 08:02】 URL | Qちゃん #- [ 編集]

きれいだぁ
おはようございます、久作さん。
きれいな夕焼けの写真に、朝から仕事のやる気がとられ…
どこか遠くに逃げてしまいたい(>_<)と切望してしまいました。

ブログを読ませていただいて感じたのですが、お仕事柄、ということも
あるかもしれませんが、お休みを取るのがとても上手なんだなぁと
思ったんです。オンとオフの切り替えが上手いというか…。
そうじゃなきゃ、やってられないかv-16
頭の中を空っぽにするってなかなかできないです。

それにしても、朝6時まで仕事だったんですか!?
都合1日半休みとはいえ…改めて役者さんの大変さが伝わってきました。
【2008/05/08 10:11】 URL | さち #- [ 編集]


素敵なところですね!!!
時間が日本よりずっとゆっくり流れている気がして・・・
こういうところは、ずっと変わらないでいて欲しい♪
でも、1日半だけなんてもったいないですよね(^^)
お仕事が落ち着いたら、是非今度は奥様と長期滞在してみては???
【2008/05/08 10:56】 URL | リンク #OR1oSmd2 [ 編集]

ぃやぁ~美しい
せっかくのリゾート地ですから、オフの時間が取れて、良かったですね。
(^^)/▽☆▽\(^^)

夕陽の写真は、C・ラッセンの絵そのまんまのようです。

体調にお気をつけて、お帰りくださいね。
【2008/05/08 12:54】 URL | ナイトメアJ #RShMWp3I [ 編集]

おつかれさまでした
お仕事お疲れ様でした!
体に気をつけて帰ってきてくださいね(^-^)
写真、すっごく綺麗ですね!!
久作さん、写真集だせるんじゃないですか?v-212
私もリゾート気分を味わえて癒されました(*^^*)
【2008/05/08 14:09】 URL | ふづ #- [ 編集]

そういえば…
本日2回目になってしまい、すみません!!

お昼に笑っていいともを見ていたら、檀れいさんがテレフォンショッキングに
出演されていて、「感染列島」のお話をされてましたよ!
檀さんがフィリピンでの撮影が終わったことをお話してました。
妻夫木聡さんのことなども、ちょっとお話してました。
今、まさにタイムリーに久作さんからフィリピンのことを教えていただいてたので
嬉しくてつい、またコメントしちゃいました。
【2008/05/08 15:56】 URL | さち #- [ 編集]


>みわこさん
なんだかんだで結構シャッターを押してしまったので、
こんな数になりました。
ケーキ食べなかったんですか、なんか悪かったですね。
Elihan いい所ですけど、結構道が揺れました。
小さすぎて地図にも載って無いし、
ガイドにも載ってません。
もし行かれる事があれば場所等をお教えいたします。
あ、風呂はお湯が出にくく、ほとんど水しかでませんでした(^^;

Elihann はほとんど日本人がいませんでした。
気づいたかぎりで確実なのは
35から40歳ぐらいのカップルが一組。
あと65から70歳のご夫婦。
こちらは日本人という確証ありません。

夕景、気に入って頂けてよかった。
ありがとうございます。

>いずみさん
いやいや、僕もこの頃はあまり海外に出ていません。
この旅も終わりなので南国ムードも
残念ながらもう撮れなくなります。
少し整理してこれはというものがあれば、
旅の思い出としてまたUPしようと思います。

>なおさん
ありがとうございます。
今日、日本に向けて出発します。
写真、気に入って頂けて嬉しいです。
僕もこちらとはうって変わって、また日常に戻るので、
しっかりインドア派になると思います。

>Qちゃんさん
ありがとうございます。
無事終了しました。
バカンスも終了。
ぼくも下手な写真を眺めて、
この地の出来事を思い出すことになりそうです。
そうですね、帰るまで何があるか分からないので、
気を引き締めます。

>さちさん
日常を生きるのは結構しんどいですよね。
でも気の持ちようで、そのまま非日常の小さなバカンスを
どの場所でも作ることができると思います。
人生、お互い、なるべく楽しみながら過しましょう。

>リンクさん
Elihan 、本当に素敵な場所でした。
でもいつもそうなんですが、再び訪れる機会は
残念ながらないんです。
一期一会を楽しんでいます。

>ナイトメアJさん
写真、楽しんで頂ければ幸いです。
無事に、日本に帰国できるよう今一度きを引き締めます。

>ふづさん
ありがとうございます。
写真、お気に召してなによりです。
いやいや、僕のは単に記念写真ですから。
写真は奥が深いです。
また、奥なんて無いって事を写せるようになるのは
本当に難しいと思います。

>さちさん
そうですか、檀さんはバナウェイという
結構きびしい条件の場所での撮影だったので
大変だったと思います。
何か申し訳ないです(^^;


【2008/05/09 07:52】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://9saku.blog102.fc2.com/tb.php/70-bc6e0aa4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)