こんばんは(*゜ー゜)v 早速、「押絵と旅する男」ダウンロードさせていただき、先程、拝聴しました。 とても乱歩の世界に引き込まれました。
嶋田さんの低音な声に乱歩の物語が似合っておられました。 面白かったです(ちょっと表現が違いました、興味深く聴かせていただきました) 高校時代に乱歩にはまり、全巻読破しておりましたので、懐かしさもあり…
素晴らしい作品をありがとうございましたm(__)m これから何度も聴き返すことは間違いないですね(笑)
お疲れ様でした。
【2014/10/31 18:28】
URL | 潮音 #kpjYxc8I [ 編集]
朗読 「押絵と旅する男」の視聴させていただきました。
久作さんの味のある語り口に和ませていただきました。
滑舌が悪いとおっしゃっておられましたが、なかなかどうして。
わかりやすい語りと感情移入しやすい内容で引き込まれました。
全編聞きたいと思いました。
お疲れ様でした。
【2014/11/01 09:40】
URL | 村木じんごろう #rsu6TmGk [ 編集]
これはすごい! なんという自分のツボをついたラインナップ‥‥!!と思いました。
早速iPadから視聴できるのかと思い行って見ましたが、私のiPadは子供もさわるので、設定で制限がかけられているのか「お繋ぎできません」と出てしまいました‥‥すごく気になりますT_T
携帯をスマホに買い換えたらぜひぜひきいてみたいです!!
人でなしの恋なんかも、個人的にすごく好きな作品です。
朗読って難しいでしょうね。
サイトの嶋田さんの紹介文で「唯一無二の存在感」とあるのを見て、やはりそう思いますよね〜と1人頷いてしまいました。
【2014/11/06 10:36】
URL | nori #cxq3sgh. [ 編集]
コメレス >潮音さん
お聴き頂きありがとうございました(^^)
長くて大変でしたでしょう(^^;
主人公の淡々としたモノローグの前半と
老人の次第に興に入る相手への語りの後半とで
雰囲気が大きく変わるので
その辺が上手く行いっているか、
また、最後主人公の方に戻って
それ程ない尺で終わるので、
話が纏まるかと色々心配しましたが、
楽しんで頂けていれば望外の喜びです。
>村木じんごろう
ありがとうございます(^^)
やはり滑舌は問題ですが(^^;
成る可くお聞き頂く方の耳元で話している感じで
やってみました。
>noriさん
そうですね。
皆さんそれぞれご自身の特徴を活かす方法で語られているので
一口に朗読といっても幅がある感じですね。
僕のは一番不器用さが出てしまっているかもしれません(笑)
でも何となくお話は終われている気もするのですが。
機会がありましたら、宜しくお願いします。
【2014/11/06 23:20】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
|