絶対見る 水曜ミステリー逆光、絶対見ます、嶋田さんに癒されてます、嶋田さん見てると心が落ち着きます、ところで私も帝都物語読んでます、今7巻読んでます、難しいけどおもしろいです。がんばって全巻読みます、嶋田さんが演じる加藤保憲素晴らしかったです。感動しました。
【2014/01/25 23:46】
URL | ひろみ #SFo5/nok [ 編集]
めじろおしですね 久作さんのご出演のドラマが次々と告知されてうれしい悲鳴を上げております。
今から楽しみです。
天誅 闇の仕置人はまさに素晴らしいドラマでした。
久作さん演じる刑事も、渋い哀愁漂う役柄で今後の行方が楽しみです。
【2014/01/26 10:33】
URL | 村木じんごろう #rsu6TmGk [ 編集]
またまたご無沙汰致しました。 遅ればせながら今年も宜しくお願い致します。
仕事がピークで忙しいですが有難い事です、感謝感謝です。
必ず拝見致します、年を重ねてから自分の好きな俳優さんが変わりましたね。
嶋田さんを筆頭に(敬称略)松重豊、渡辺哲、遠藤憲一、田中要次、坂田雅彦、春田純一、木村栄さん等々が良いですね。
皆さん個性的でどちらかと言えばかつては悪役を演じられてましたよね。
凄くその場面に引き込まれます、それは芸の積み重ねから来る安心感・重さなのでしょうね。
個人的には皆さん(正義の味方)VSイケメン俳優さん達(悪役)なんて映像が見れると楽しいかなんて思います。
【2014/01/26 15:00】
URL | たけおやじ #ntCWGXuI [ 編集]
逆光見たよ 逆光見たよ(^^)嶋田さんいっぱい出てました満足しました。嶋田さんの警察官の制服姿ときめきました、胸キュンです。嶋田さん大好き嶋田さんと一緒にギョウザ食べたいビール飲みたい(^_^)/□☆□\(^_^)
【2014/01/29 23:02】
URL | ひろみ #SFo5/nok [ 編集]
嶋田さん、こんにちは☆
昨夜の 逆光 見ました!嶋田さんは、やっぱりとても演技が お上手で憧れます!遥も台詞を言ってみたいです(^。^;) けど、エンドロール、遥の名前は 出ないと思ってたのに、載せてくれていて!凄くビックリ!!!!しました!感動でした!!!("⌒∇⌒") もっともっと頑張りたい!と思いました♪
ブログに写真載せていただきました!ありがとうございました♪
天誅 も見ます( ・∇・)♪
【2014/01/30 15:23】
URL | 渡部 遥 #- [ 編集]
色々なドラマにご出演されていて、視聴する楽しみが増えました^ ^
血の轍、第二話も拝見しました。
久々にゴリッとした骨太な連続ドラマ、という印象です。
二話を観る数日前、たまたま読んだ本で、作家の小林多喜二の最期を知りました。
特高に連行され、悲惨な最期を迎え、国のためなら人が人にこんなに残酷になれるものなのかと重い気持ちになったのですが、舞台が現代の血の轍の中にも、国のためだ、という言葉が何度か出てくるんですよね。
本の内容とドラマのセリフが何故か自分の中でリンクしてしまい、過去に同じ轍だった者同士が状況によって違う轍になり、人となりまで変わっていくという、時代は変わっても物事の本質はそう簡単には変わらないものなのだろうかと思いました。
下手な感想ですみません(-。-;
俳優さんも演技で火花散らしている感じで、観てる方も力んでしまいますね。
【2014/01/30 16:35】
URL | nori #cxq3sgh. [ 編集]
コメレス >ひろみさん
『逆光』、「帝都〜』、楽しんで頂けて何よりです(^^)
ビールは偽物でしたが、餃子は美味しかったです(笑)
>村木じんごろうさん
『天誅 闇の仕置人』楽しんで頂けて何よりです。
『逆光』、結構重い作品でしたが、こちらも楽しんで頂けていれば幸いです。
>たけおやじさん
お忙しそうですね。
おじさん俳優ばかりですね(笑)
ご一緒させて頂いている方が多いです。
みなさんとても温かいお人柄ですよ。
おじさん達は正義の味方を演じるとなると
どこかこそばゆい感じがするんじゃないですかね(^^)
>渡部 遥さん
クレジット、遥ちゃんの役からいって載ってしかるべきものだと思いますよ。
寒い季節の川の感じが画面から伝わってきましたね。
僕の芝居お褒め頂いてありがとう。
でもまだまだなのは僕自身がよく分かっているので、
少しづつでも良くなるよう努力したいと思っています。
またご一緒できたら良いですね。
天誅、今日は出番が少ないかもしれませんが、
見て頂けたら嬉しいです。
>noriさん
『血の轍』ご覧頂きありがとうございます。
3話、4話と僕の出番も増えると思うので、
見てやって下さい。
そうですね。
僕はどちらかというと楽天的な性分だと思うのですが、
年を取ると絶望的な状況に於いてもある種の軽みで耐えたい
と考える事が多くなりました。
晩年のベケットの小説?を若い時分、
面白がってよく読んでいましたが、
分からないながらも今の方が腑に落ちる感じです。
【2014/01/31 11:41】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
|