fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最後の試写会
今日は映画、『横道世之介』
試写会に行って来ました。

昨年末、監督の沖田さんと食事をした時に試写状を頂いていて、
拝見するのを楽しみにしておりました。

何回かの上映日があったのですが、
慌ただしい日々が続き、気が付けば2月。
公開が逼る中、最後の試写が今日でした。

監督から「事前に連絡を頂ければ」とのお言葉があったのですが、
ご苦労をお掛けするのも憚られ、
それにマスコミ関係の方々もこの時期でしたら、
媒体にもよるでしょうが、
もう殆どの方がご覧になられているだろうとの予想のもと、
それでも上映時間より30分ほど前に会場に着いたのですが、
予想に反してかなりの盛況です。

係の人から予約の有無を尋ねられ、
無い旨をお伝えすると57番の整理券が渡されました。
マスコミ用の試写会場は一般的にそれほど大きくはないので、
一抹の不安がよぎりましたが、
それでも入れないのならわざわざ渡される事も無かろうと思い
待っていましたら、
予約の方が入った後、当日の人間10人目で無事入ることが出来ました。

中はやはり一杯で、結局僕は緊急に設置された椅子での鑑賞となりました。

監督の、今回は尺を切らなくて良いとプロデューサーからゴーサインが出たので、
160分程になったと喜こんでおられた顔が思い出され、
臀部の心配をしましたが、時間はあっという間に過ぎてしまいました。

今回もとても素敵な作品でした。
僕は出演しておりませんが、足をお運び頂ければ幸いです(^^)



今日の一枚。

R0013007.jpg


この記事に対するコメント
いい映画ですね
予告編、拝見しました。
時代背景もいいですね。
僕自身を主人公と重ね合わせてしまいました。
こういった映画もいいもんですね。
時間があったら是非見に行きたいと思いました。
【2013/02/06 10:50】 URL | 村木じんごろう #rsu6TmGk [ 編集]

ありがとうございます
嶋田さま
私、今回も沖田組に参加し、無償で協力しております。
だけど、試写の誘いも無くて、まだ本編観れておりません。
監督に試写の招待するのを忘れてるヤツがいると言っておいてください。
公開が待ち遠しいです。
【2013/02/06 22:34】 URL | 丸プロ丸山 #LjveDjGg [ 編集]


HP見てきました。懐かしい時代が舞台なんですね。
なんだか親近感が(笑)。

先月の初詣、書き込んだすぐあとにレスを頂いてたなんて…。
見てすぐ出発すれば遭遇できたかもしれないと
あとからがっかりしてました。
いつか機会がありましたらぜひ!
【2013/02/11 21:17】 URL | 小泉朋 #7d0klI8U [ 編集]

コメレス
>村木じんごろうさん
1987年から88年というと僕は『帝都物語』を撮っていました。
作家の吉田修一氏とは13歳違いですから、
氏の学生時代のお話ですね。
村木さんも同年代ですか。
僕は70年代に学生を終えましたが、
男女のやり取りは映画と同じような感じでした。
映画の中の男女は87年と考えるとやや古風に感じましたが...

>丸プロ丸山さん
あら、それは義理を欠いていると言われても監督も
申し開きができないですね(^^;
僕は今作に関わっていないのに何か申し訳ないです。
実際は制作関係者と広報関係者の擦り合わせが上手く行っていないのかな。
前作と今作は制作会社が違うので、丸山さんとコンタクトを取っている方が
フォローすべきだとは思うのですが...
僕は監督の電話番号とかメールアドレスを知らないんです。
僕の他に同じ事務所の人間が何人かお世話になっているので、
うちの事務所が忘年会を兼ねて監督をお招きして宴を催した際に
『世之介』の話になって偶々頂いたんです。
今度監督とお会いする機会がありましたら必ずお伝えします。

>小泉朋さん
小泉さんも世之介と同世代ですか?
ああ、同じ日だったようですね。
偶然お目に掛かるのが面白いし驚きもありますよね。
僕は毎年行っているので機会がありそうな気がします(^^)
【2013/02/12 10:41】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する