『はやぶさ~』試写会、行かさせていただきました。 国会議員さん長崎まで撮影だったのですね。おつかれさまでした。明日からの上司タイプの刑事さんは役柄的に きっと怒りそうですね。
『はやぶさ~』試写会に行かさせていただきました。普段ちっちゃな世界で生活しているのでスケールが大きかったです。エンドロールにも、もう一つの物語があるので、そっちに気を取られていたら 嶋田久作さんのクレジットを見逃してしまって「あ!」と思いました。エンドロール最後まで観る映画だとおもいました。
上映終了21時20分だったので映画館を出たら暗いのは分かるのですが、無意識に夜空を見上げて「肉眼だと星、見えにくいな街だし。はやぶさの星は、すごかったな」と思ったので。映画に、勝ち負けなんかあるのか分からないのですが。瀧本監督に「負けた」と思いました。
ネタバレありになるかもなので・・・・・・
好きだったエピソード①小学生の子供が新聞記事写真「イトカワ」にアザラシの落 書きするトコ。
好きだったエピソード②もうほとんど頭から落っこちてしまっているのですが夏川 結衣さんの、お言葉を借りると「キラキラ」したセリフが 随所にありました。「アンカーは、やりますよ~!でも、 アンカーにバトンを渡してくれなきゃ」
好きだったエピソード③不動明王の神社で山崎努さんが渡辺謙さんを励ますシーン
かりんとうを食べるので山崎努さんが手袋をはずすのですが
山崎努さんの「爪」のアップ。きれいに摘んだ短い爪の間に オイルがしみ込んだ職人の手。あの手は、見た事があります
なつかしい手です。
好きだったエピソード④小学生が山崎努さんのビールのおつまみを食べていい?って聞 たら「ええよええよ」みたいな感じでバリバリ袋をやぶいて
子供が食べやすいようにしてあげるトコ。
スケールが壮大なので、自分がやったような、体験したようなエピソードが、あったので親しみやすかったです。
JAXA岸本教授ベスト姿がカッコよかったですよ。味の素マンモスの声は今だに嶋田久作さんとは思えないぐらい可愛らしい声なのですが。岸本教授なかなか登場しないんですね。待てども待てども・・・まだかな~と待っていたらマンモスとは違う声が「Xの回転が(遅いor早い)」この[Xの]声部分で嶋田久作さんだと思いました。
後、江口洋介さんと吉岡秀隆さんが言い争うシーン(隣の女性は、ここからシクシク泣き始めておられました)のバックでどうしたらよいのか判らず山口教授の方をチラッとみる岸本教授いいですよね。本当の岸本教授の笑顔が観れるのが「やってみるもんだな!」の時。こちらも嬉しくなりました。
でも、初めて拝見した嶋田久作さんの表情「やったな!」と仲間の肩をたたき思いっきり涙目だった・・・はっとしました。プロの俳優さんだ。このシーンは感情入れるのにご苦労されたのではないかと思いました。
私は、はやぶさが送信してくれた画像、暗闇、暗闇、暗闇、光、地球の件で泣きました。
他にもいろいろ、ステキすぎる嶋田久作さんのオンパレードだったので、映画終わってもボーーーーーっとしていて夜中のバス待ち20分も寒くなくてボーっとしていて。
バレンタイン前の中学生じゃないんだからとツッコミを入れられそうなほど、食べ物が喉をとおらない現象が起きています。どなたかブログでおっしゃられておられたのですが「日にちクスリ」しかなさそうです。
ニーカちゃん、嶋田久作さん『さくら』に乗ったかな~いいな~「ゆたんぽ」温かいよね離れたくないの分かるよ。
【2012/02/12 03:47】
URL | 江馬 #- [ 編集]
お疲れ様でした!国会議員さんの撮影が終わられたとの事。
お疲れ様でした
長崎は私の母の田舎なのですが、
私が物覚えある頃から、祖父母も既に
関西にいましたので、行った事はないんです
長崎は坂道が多いと聞きますが、散策されるご時間はあったのでしょうか?
「キツツキと雨」も「はやぶさ」もちょこちょこと特集番組が放送されて
いて観に行きたいなとは考えているんですが・・・。
ニーカちゃん、湯たんぽの上でぬくぬくですね
私も寒い日は、布団の中やこたつの中から出たくないですから
>江馬さんへ
私の方こそ、色々と気を遣わせてしまい、申し訳ございません。
名前を出して貰えるとついつい興奮してしまって
ちなみに名前のところをクリックしてもらえるとアドレスが
出ると思うので、もしよろしければ。
【2012/02/12 11:29】
URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]
お腹が・・・ ごきげんよう!
国会議員さんはご出張だったのですね♪お疲れ様でしたm(_ _)m
私は、「キツツキと雨」を11日に拝見して来ました!楽しくて映画館で見ているのを忘れて大笑いして来ましたε=ヾ(*~▽~)ノお昼過ぎの上映だったので、いつものように食事をしないで行ったら、食事のシーンがいっぱいで(゜-゜)普段だと見ているだけでお腹いっぱいになるのですが、あまりに美味しそうに召し上がるので私のお腹が(゜Д゜)「グー」って二度鳴ってしまいました(°∇°;)ゾンビのカメラマンさんは"パンダ物語"も手掛けていらっしゃったようで(^O^)
映画って沢山の人が関わっていらっしゃるのですね、ビックリしました。嶋田さんのおかげで素敵な楽しい映画を拝見することが出来ました!ありがとうございます♪
ニーカ嬢、可愛い過ぎだにゃあ!!
【2012/02/12 19:10】
URL | KAKO #- [ 編集]
今日「キツツキと雨」を見てきました。
東京と地元で試写を見て、今日で3回目。
嶋田さんの表情(心の動き)で田辺幸一監督の
成長が分かり何回観ても楽しいです。
この映画に関われて本当に良かったです。
【2012/02/12 21:57】
URL | sokora_atari #- [ 編集]
コメレス >江馬さん
試写会、お越し下さったのですね。
有難う御座います(^^)
お楽しみ頂けたご様子。
良かった。感謝です(^^)
>芳江さん
昨年の秋に『ランナウェイ』で行ってからまだ半年足らず。
着いたのが前日の夜だったので、
外出せもせず、芝居を終えてとんぼ返りでした(^^;
>KAKOさん
『キツツキと雨』ご覧頂き有難う御座いました(^^)
一応、岸カメラマンが関った唯一の大作が『パンダ物語』という設定で、
彼の見栄がそれとなく分かるようにとのスタジャンです(笑)
>sokora_atariさん
3回ですか。愛がありますね(^^)
僕は試写以来観ていません(^^;
一回くらい劇場に足を運びたいなあ。
【2012/02/13 17:33】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
初めまして 日本人 宇宙(そら)飛ぶ 船にも 憑くも神 誉めてねぎらい 愛でる はやぶさ
帰還当時に詠んだものです はしゃぐ人びとのニュース映像に“こんな時にいらん国家予算ようけ使って無駄遣いだぞ判ってんのかコラ”の気持ちしかありませんでした それでも、 このたび映画になったというので、年寄りらしく、人と器物が良き依り代となり得た事を言祝いで
浅からじ いにしへ見たり 神宿る はるか 天空(そら)より その名 "HAYABUSA"
嶋田様と読者様のやりとりを見るにつけ、出かけたい気持ちに尻がムズムズしますが、シネコンとU-500席ばかりで、何が悲しくてロードショー料金かい でも、ここで見逃せばあとはTV画面大 ─婆ァを連れて銀座で見たいです
【2012/02/13 19:56】
URL | 猫タン #- [ 編集]
コメレス >猫タンさん
はじめまして(^^)
はやぶさに向ける日本の人々の思い入れは、多神教やアニミズムの残響でしょうか。
一神教の影響が顕著な国々の方々にはちょっと奇妙に見えるかもしれませんね。
お詠みになられた歌、猫タンさんのお心持ちの変化が反映され、
この性向の善し悪し両面(逆順ですが)を捉えてらっしゃる気が致します。
『はやぶさ』、奥様との銀ブラのコースに入れて頂ければ幸いです(^^)
【2012/02/16 00:29】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
|