大晦日私の家では、大晦日にお決まりのお寿司(母がサービス業の仕事で年内仕事の為)とおそばを食べてちょっとお酒飲んでテレビ見ながら、家族皆でコタツでゴロゴロしてます
ニーカちゃん、この写真を見る限り落ち着いているように見えますが、大変な事態になってたのですね  早く、仲直りされるのをお祈りしてます
今年は世間は、大震災に洪水被害と大変な事が多かった1年間だったと思います!来年は希望が多い1年であって欲しいです
私自身も色々とあった1年でした。
では、良いお年をお過ごし下さい 
【2011/12/31 20:14】
URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]
あと3時間程で‥ 2011年が終わります。東日本大震災、これ以上の出来事はないでしょう。
命あることに感謝し、来年を過ごそう(生きていこう)と思います!
私は今、掃除・御節作りを終え、風呂あがりで一息ついています(^_^)
☆最後に☆
嶋田さん・奥様・ニーカちゃん、そして、此処へ集う皆様にとって、来年は穏やかな年でありますように。
【2011/12/31 20:41】
URL | 千鈴 #1npxdbug [ 編集]
何か投稿出来ません
10回以上ハジカレてます・・・
【2011/12/31 22:20】
URL | ナイフ #- [ 編集]
出会い 今晩は。日本人にとって、忘れることができない2011年がもうすぐ終わります。
こんなに命の尊さと生きていることに感謝することを考えた年は無かったです。
私自身にとっても、いろいろ考えることが多かった一年でした。そんな中、ドラマ「ランナウェイ」をきっかけに嶋田さんのブログに出会えました。しっとりとした気持ちになることができました(*^_^*)ありがとうございます。
これからも嶋田さんの映画やドラマを観ていきたいです。ブログも購読します(^-^)
ニーカちゃんの写真も楽しみにしています(*^_^*)
どうぞ、よいお年をお迎えください☆
【2011/12/31 22:20】
URL | シルク #JalddpaA [ 編集]
わたしは今こうして普通に過ごしていられる事が本当に幸せです。今年起こった大震災はこれからずっと忘れられないだろうし、けして忘れてはならないのだろうと思います。 そして嶋田さん、今年もお仕事本当にお疲れ様でした! ウサギちゃんですが、うちの子は噛むことより舐めることが多くて、いつもそこら中を舐めまわっています(笑)あとすごく食いしん坊で、おやつの袋の音だけで凄い勢いでとびついてきます^^*動物はかわいくて癒やしをもらえますね!いつも思いますがニーカちゃんお顔がとっても綺麗ですね^^*整っている! 来年もかわらず嶋田さんを応援しています!よいお年を!!
【2011/12/31 23:37】
URL | ひなの #be3FNRow [ 編集]
明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます(*^_^*)今年もよろしくお願いいたします。
今は警備員をしておりますが、最終学歴が芸術系の専門学校でしたので、かつてはシナリオライターを目指した時期もありました。「家なき子2」などを見ていたのも学生時代ですから、記憶にあるんです。最初はすずを敵視していた刑事が最後は味方になるので好印象があるんですよね。
「この愛に生きて」は亡くなわれた野沢尚さん脚本作品で、安田成美さんや岸谷吾朗さん、豊川悦司さん、深津絵里さんが出演されてましたね。
内容が衝撃的で、複雑な役柄を嶋田さんは演じていましたね。 今は実家の群馬におりますが、専門学校卒業して一年ほど東京で働いておりました。
同期や先輩が特撮界で、幼馴染みがゲーム界で活躍しております。
最近はtwitterやfacebookを活用して、様々な業界の方と話します。ランナウェイ関係者では宝積さんとfacebookで話しました。
ちなみにhirowing38はtwitterのハンドルネームですよ、鬼塚刑事(^O^)
長くなりましたが、最後に紅白で「歩いていこう」を聞いて、ランナウェイの最終回が浮かびました、感動的なドラマを有り難うございます。
コメレス >芳江さん
ニーカ、まだ思い出したように唸り声をあげますが、
触っても大人しくするようになりました。
何に怒ってたか忘れてしまったみたいです(笑)
>千鈴さん
僕も早めにお風呂に入りました(^^)
本を読んでいてうとうとしてしまい。
気が付いたら年が明けていました(笑)
>ナイフさん
少し混んでいたかもしれませんね。
いや、僕の所じゃなくて、F2がですよ(笑)
>シルクさん
本当に、こういう年だったからこそ
本当の意味で改めるということが必要なのだな。
古来、新年を迎える事を祝うというのは、生きるという苛烈な行為を
ぎりぎり保つ上で、必要な行事だったのだなと、思い知った年でした。
>ひなのさん
ウサギちゃん、お名前は何というのですか?
今度教えて下さいね(^^)
>hirowing38さん
おめでとうございます(^^)
そうでしたか。なるほど興味をもってご覧下さった訳ですね(^^)
「この愛に生きて」は始まる前にプロットが判っていたので、
逆算して演技をする事ができました。
でも視聴率が今一という事で正体を仄めかすのを一話早めて、
第6話に笑う演技を入れようとディレクターに言われた事が印象的で、
連ドラというものの一側面を見た思いでした。
兎も角、これ迄の出演作の中でも印象深い作品です。
僕も紅白で「歩いていこう」聞きました。
良い曲ですよね。
因みに僕も小6から海老名に移り住み、実家は今も海老名です。
駅のチャイム、いきものががりです(^^)
【2012/01/01 13:27】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
|