fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

『ランナウェイ』打ち上げと『はやぶさ』試写
昨晩は『ランナウェイ』の打ち上げがありました。
みんな良い笑顔でこの日を迎える事が出来ました。

一次会で皆の挨拶と抽選会、若い熱気であっという間に終わり、
二次会は『ランナウェイ』の最終回オンエアーを皆で見ました。
僕は日を跨がずに失礼しましたが、みんな3次会のカラオケに雪崩れ込んだみたいです。

改めてこの番組をご覧下さった方々とドラマに関った皆さん全員に感謝致します。

そして今日は『はやぶさ 遥かなる帰還』
キャスト試写に行きました。
丁寧に仕上げられた作品になっており、多くの方々にご覧頂きたいとの
思いを新たに致しました。
来年2月、是非映画館に足を運んで頂ければ幸いです。



今日の一枚。

RIMG3065.jpg

この記事に対するコメント
打ち上げ、お疲れさまでした('∀'●)
ランナウェイ最終回、泣かせていただきました 
今、久作さんの出演シーンを待ちながら「ゴースト」観てまーす 

ニーカちゃん、相変わらず可愛いですね  

ロロ君は最近、お留守番が寂しいのか、仕事から帰って器にご飯を入れても食べなく、手のひらにのせるとやっと食べ始めます

ニーカちゃんは、そのような事ありますか  

ではでは…寒い日が続きますので体調気をつけてくださいね 

【2011/12/23 21:40】 URL | みけにゃん #- [ 編集]

中学生
ランナウェイ過酷な撮影お疲れさまでした。
迫力のある鬼塚の演技が気になって調べたところ、このブログを発見しました。
猫好きということが、あの渋さから考えてかなり意外でした。
一話から最終話までずっと、本当に楽しませていただきました。
また最後にアタルを助けてくれて、ありがとうございました。

これからもブログを、ちょこちょこと拝見させて頂きます。
【2011/12/23 23:36】 URL | ローラ #- [ 編集]

こんばんは。
『ランナウェイ』の打ち上げ、出たかったなぁ(^-^;)
リュウさんとミサキさん、元気で良かったです!
鬼塚警部、感動をありがとうございました( ゚-^)b改めて、お疲れ様でした☆
【2011/12/24 01:03】 URL | 千鈴 #1npxdbug [ 編集]

はじめまして
はじめまして。
ランナウェイ最終回とても感動いたしました。ランナウェイという作品を見てこれから何か困難があろうとも頑張ろう という勇気を貰いました!!
それに嶋田さん渋くてとてもかっこよかったです!!市原さんなどの熱い方たちでの打ち上げ楽しそうで何よりです。
【2011/12/24 01:44】 URL | ユウキ #- [ 編集]

こんばんは。
「打ち上げ」嶋田久作さんが、楽しくて良かったです。飲みすぎませんでしたか?
私は、たいがいジンジャエールです。
『はやぶさ遥かなる帰還』「隼人」って「はやぶさ」とも読むらしいです(多分)
その市原隼人さん演じるアタルを鬼塚警部が救ってるのでもう『ランナウェイ』が
「はやぶさ状態」
例の刑事役ウィキペディアで情報公開になっていました。
原作、映画『告白』は好きで、この間はABC60周年記念?『境遇』まで観た。湊かなえさん・・・。嶋田久作さん本格ミステリーおめでとうございます。ただ私、観れない環境です・・・orz
湊かなえさんの刑事なら確かに柔らかいとか言っていられないですね。感じるまま
ですね、観れなくて悲しいので原作でも読もうかな。
『告白』でも『境遇』でも、湊かなえさんの映像には良く「空」が出てきます。
『贖罪』では、どうなんだろう。
『はやぶさ遥かなる帰還』は、劇場で観るべき迫力の映像的な気がします。・・・が嶋田久作さんを拝見しようと思う私は、申し訳ないのですかDVDまちです。スミマセン。

ニーカちゃん、何か、いいもの見つけた?
【2011/12/24 01:50】 URL | 江馬 #- [ 編集]

今日も!
ごきげんよう!
打ち上げ、楽しそうでいいなぁ(・∀・)抽選会は何か当たりましたか?
今日もテレビで嶋田さんは刑事でした(屮°□°)屮 ゴーストの刑事はあっさり系でした~♪怖くなかったです!?
キツツキ・・・は近くの映画館で上映されるのがわかったので安心o(^o^)oはやぶさ・・・はどうかなぁ~?2月が楽しみです!!ニーカ嬢アップになると益々可愛い~(☆▽☆ )
【2011/12/24 02:13】 URL | KAKO #- [ 編集]


こんにちは。
「ランナウェイ」最終回、とても感動しました。僕の中で、一番心に残る作品でした。
真犯人が、まさか千葉雄大さんが演じられていた乾利夫だとは、予想していなくて本当に衝撃でした。 皆で最終回のオンエアーを見るなんて、素敵な現場ですね。
 鬼塚刑事も大活躍で、特に最後のアタルを抱えるシーンが印象に残っていて、録画したのを何度も見返しています。
鬼塚刑事、アタルたちのことを大切に考える正義感溢れる心優しい刑事さんでしたね。

過去の嶋田さんのブログの記事を読ませていただいたり、「ランナウェイ」のホームページに、嶋田さんのクランクアップのコメントが掲載されているのを読んで、嶋田さんも本当に心の優しい素敵な方だというのが伝わってきました。

「はやぶさ 遥かなる帰還」も楽しみにしています。
これからも お身体に気をつけて撮影頑張って下さい。
【2011/12/24 13:51】 URL | タイチ #- [ 編集]

お疲れ様です
打ち上げ楽しかったみたいですね
忘年会シーズンですが、嶋田さんは忘年会みたいなのには出られるんですか?
【2011/12/24 15:23】 URL | 着ぐるみ #pExOhW.s [ 編集]


嶋田さん初めまして
帝都の時に嶋田さんを知りましたがラナウェイまで嶋田さんを見る機会が有りませんでした(俺の見るドラマや映画に嶋田さんが出演される御縁が無かったので)
しかしラナウェイを見てファン(軽々しくファンと言ってすいません)になり嶋田さんの他の作品も見たいと思いました
帝都からウン十年たってラナウェイと言う1作品で嶋田さんのファンになるとは嶋田さんが以前誰かのコメ返しに言われた一期一会に通じる物が有りそうです
【2011/12/24 15:36】 URL | ナイフ #- [ 編集]

はじめまして
嶋田さん、はじめまして。
ランナウェイ全話見てました。収録お疲れ様でした。最初はコワモテな見た目におおっ、これは・・・ビビビッときました。怪しい意味はありませんよ(笑)。
鬼塚警部役ぴったりでした。なかでも無言の表情のまま考え事をしているシーンが印象的で、セリフなしで演技をするという難しさが嶋田さんの演技力の高さを証明していると思います。
最初はなんでそんなにアタルたちを追い詰めるんだっ!と嫌なイメージがありましたが、次第に本部の強引なやり方に疑問を持ち始めてから印象が変わりました。
いちばん好きなシーンは(選べないけど)立てこもりで狙撃されかけた空哉と瞬を守ったシーンですね。セリフでは「このままではアイツは殺される」ですかね。
結局鬼塚警部は曲ったことを絶対正す、正義感にあふれたブレないひとだったんですね。最後のアタルを救うシーンは本当に感動しました。
元はプロ野球ドラフト会議の特番に続いてなんとなく見始めたドラマでしたが、ここまでハマるとは思いませんでした。楽しみがなくなってポッカリ穴が開いた気分です。ここまでなったのは嶋田さんをはじめ素晴らしいキャストさんのおかげです。これからもお仕事がんばってください。次回作に期待してます。
それでは失礼しました。
【2011/12/24 16:01】 URL | 兜次郎 #- [ 編集]


初めまして(*^^*)
ランナウェイ見ましたよ!

鬼塚警部役の嶋田久作さん、大好きでした!!

ストーリーも、毎回ハラハラさせられて
今まで見た中で一番印象に残った
良いドラマでした(*_*)♪



【2011/12/24 21:03】 URL | まみ #- [ 編集]

メリークリスマス♪
こんにちは(・∀・)ノ

最終回見ました!
アタルが幸せになれてよかったです(*^_^*)

振り返ると、何回目か忘れましたが、名古屋で警察官の家と知らずにお金を堀りに行ったときのお話…面白かったです(^^)vおばあちゃん、優しかったし、お嫁さんちょっと抜けてるし、あの時の鬼塚警部も鋭くアタルたちを追い詰め迫力ありました!ちょっとあり得ない設定がまた私は楽しめてよかったです。

それぞれのその後をまだまだ見てみたいというのが、ランナウェイの視聴者の希望だと思います(*^_^*)番外編など是非お願いしたいですね(^O^)

鬼塚警部の意外な日常なども描かれていたら、ファンは喜ぶでしょうね嶋田さんしか鬼塚警部はあり得ません(´∀`)

やっぱり、アップのときのお花だったのですね…(^O^)

今夜は息子の彼女がうちに来るのでランナウェイの最終回をまたみんなで観ます!

ニーカちゃんの視線の向こう側はおやつですか?

では、良いクリスマスを☆彡



【2011/12/25 10:14】 URL | シルク #- [ 編集]

★こんばんは★
ランナウェイ、最終回までお疲れ様でした!
先が読めないドラマで、毎回次週の放送が楽しみでした
最終回も盛りだくさんで、30分くらい延長して、もっと彼らのその後を
見たかったなぁと思いました
また、嶋田さんとも次の作品で会える事を楽しみにしています♪

P.S 抽選会で何か当たりましたか?
【2011/12/25 13:58】 URL | 淳子 #.zNWIalM [ 編集]

MerryX'mas
お久しぶりです!

いつも読み逃げで失礼してました(^_^;)

クリスマス作戦と名付けた支援が終わり、『新年、お年玉作戦』が始まったのですが、私は今日1日クリスマス休暇を貰い、何もしない贅沢な時間を過ごしました(笑)
とは言うもののご飯作ったり、風呂掃除したり…
年末年始も変わらず支援品作りの毎日になりそうです。

嶋田さんのご活躍、私より息子たちの方が詳しいかもです(^_^;)

雪の日も増えてきました。お体お気をつけてお過ごしくださいませ(^o^)/
【2011/12/25 21:37】 URL | 藤村せりか #- [ 編集]

コメレス
>みけにゃんさん
最終回、ご覧頂き感謝です(^^)
あとゴーストも。
ロロ君ちょっと寂しいのかな?
ニーカ、夫婦共に留守勝ちな時は帰った時は
睨んで不機嫌、でも直ぐにスリスリして甘えて来ます。
ご飯はそう言う時は食べずにひたすら眠っている事が多いみたいです。
手からじゃなくても食べてます(^^;

>ローラさん
ああ、良く見つけて下さいましたね。
『ランナウェイ』ご覧続けて下さってありがとう(^^)
ええ、是非また来て下さいね。

>千鈴さん
はは、今回は現場に居た人間が目立ちました。
大体の顔に見覚えがありましたから。
場合によっては関係者といっても上の方々がやたら目立つ打ち上げがあって、
現場で一度もお目にかかって無い人の方が多い事も(^^;
ありがとうございます。
また違う僕を見てやって下さい(^^)

>ユウキさん
はじめまして(^^)
最終回迄『ランナウェイ』をご覧頂きありがとうございました。
僕らの思いを汲んで下さって感激です。
いやあ、そんな風に褒められると照れます(^^;
ええ、気持ちの良い打ち上げでした。

>江馬さん
今回はそんなに飲みませんでしたよ(笑)
実はお酒、普段からそんなに飲みません。
ご飯と一緒にビールとワイン位です。
一字の「隼」で、はやぶさですね。
昔は戦闘機の名前でも使われました。
ああ、そういえば『贖罪』でも刑事をやりました。
来年そうそうですよね。
でも僕が言っているのはまた別件なんです。
そう考えると今年は4人の刑事を演じました(^^;
そしてどれもあんまり偉くない刑事。
最近はもう少し上役の警察関係の人を演じる事が多くて、
現場の刑事を演じるのは新鮮でした。
『贖罪』も『はやぶさ 遥かなる帰還』も自分としては
お薦め出来る作品です。ご覧頂ければ嬉しく思います。
ちょっと前の写真なので、何を見てたか失念しました(^^;

>KAKOさん
ええ、当たりましたよ。
男物の腕時計です。家内に取られました(笑)
いや、共用です(^^)
ああ、鬼塚ほどは怖くなかったですよね。
でも取り調べでは少し威圧してたでしょ(^^;
『はやぶさ』の方が上映館が多いので多分大丈夫だと思います。
派手では無いですが、携わった人間達がしっかり描かれているので
はやぶさ君共々共感して頂けると思います。
是非ご覧頂ければ。

>タイチさん
こんにちは(^^)
それほど迄に思って頂けたとは、感謝です。
ありがとうございます。
鬼塚、真っ当な刑事さんでしたね(笑)
ブログも遡って下さってありがとう。
『はやぶさ』も是非宜しくお願いします(^^)

>着ぐるみさん
ありがとうございます。
寄る年波には勝てず、最後迄完走とはいきませんでしたが、
気持ちの良い打ち上げでした。
忘年会、例年あまり行かないのですが、
今年は青山真治監督の組からお誘いを受けたので
お邪魔するつもりです(^^)

>ナイフさん
はじめまして(^^)
帝都時代をご存知で、今回鬼塚でお気に留めて下さりありがとうございます。
四半世紀に渡りますが、細々と役者を続けて来まして、
もしかしたらナイフさんのお目に適う作品も有るやもしれません。
ウィキペディア等で映画やPVの欄をご覧頂ければ参考になると思います。
役者に取って、参加した作品をご覧頂く事に勝る幸せはありません。
宜しくお願い致します。

>兜次郎さん
はじめまして(^^)
全話ご覧頂きありがとうございます。
また鬼塚の気持ちの変化も捉えて頂き、感謝です。
演じた甲斐がありました。
ドラフトの続きでご覧頂いたとは。
本当にご縁があったのですね(^^)
ありがとうございます。頑張ります。
来年の予定、年末に判っている物をお知らせするつもりですので、
お気に留ったものがありましたら、よろしくお願い致します。

>まみさん
はじめまして。
『ランナウェイ』ご覧の上、大変ご満足頂いたドラマとの事。
本当にありがとうございます(^^)
鬼塚も気に入って下さって嬉しいです。
この作品に携わった甲斐がありました。

>シルクさん
メリークリスマス。
ご覧下さったシルクさんの中でこの『ランナウェイ』の人々の
人物像が育ち、その世界を広げて下さったのでしょうね。
正直、その期待に応える事は難しいかも知れませんが、
シルクさんの心の中で人物達を活かして頂いて慈しみ
楽しんで頂ければ、これに勝る幸せはありません。
最終回、是非もう一度楽しんで下さいね(^^)
二ーカの視線の先、忘れてしまいました。
ご免なさい(^^;

>淳子さん
ありがとうございます(^^)
もう少し長くして彼らのその後を見届けたいとのお気持ち、良く判ります。
尺との兼ね合いから恐らくサクラの手紙での処理になったと思われます。
お察し頂き、淳子さんのお心の中で彼らを活かしてやって頂ければ、
同じ作品に携わった者としてこれに勝る幸せはありません。
ありがとうございます。
また違う僕を見てやって下さいね。
腕時計があたりました!

>藤村せりかさん
支援活動ご苦労様です!
僕の事は放っておいて下さって構いません(笑)
せりかさんこそ、是非ご自愛下さって
御活動にお勤め下さいます様。
では。
【2011/12/25 21:46】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]

鬼塚さん有り難う!
最初は僕、次に父、最後に母と夢中になっていったランナウェイ。
葛城アタルを執念深く追う鬼塚刑事を最初は怖い刑事だと思ってました。でも、警視庁が捜査の指揮を取り、茅の外になった鬼塚刑事は何かをその時から感じていたのでしょうね、誰が正しくて、誰が間違っているのかを、そう思いました。
真実を闇に葬ろうとする警視庁に刃向かい、アタルを守るために叫ぶ鬼塚刑事。
男の中の男を感じましたね、正義のヒーローは鬼塚刑事だったんですね。
それを演じた嶋田さん、感動を有り難うございます。
【2011/12/27 02:00】 URL | hirowing38 #- [ 編集]

コメレス
>hirowing38さん
『ランナウェイ』ご覧下さってありがとう(^^)
鬼塚、構成上、最初の方は少しやり過ぎな位強面に演じました。
全体としてはヒーローというより愚直で真面目な刑事さんという気持ちで演じました。
でも実際あの立場で上司に楯突いたり、あの行動をとれるかと、
自分に問われれば言葉に詰まるので、
やはり僕よりは数段立派な人物である事は間違いありません。
兎も角ドラマを楽しんで頂けた事が嬉しいです。
繰り返しになりますが、ありがとう(^^)
【2011/12/30 08:17】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]

刑事役
お返事有り難うございます、生真面目な鬼塚刑事を熱演されてましたよね、それが迫力となり存在感があったんですね。
嶋田さんと言えば、「この愛に生きて」や「家なき子2」でも刑事役されてましたよね。
「この愛」では乾刑事に似た感じの役柄でしたよね、逆に「家」では鬼塚刑事に似た感じで、盲目の役でしたよね。
僕は帝都の嶋田さんって言うよりも、「家なき子2」の役柄がイメージとしては強いですね。
【2011/12/31 04:33】 URL | hirowing38 #- [ 編集]

コメレス
>hirowing38さん
古い話をよくご存知ですね(^^;
僕の刑事役、最初は映画『大誘拐』の「東京」です。
以後かなりの刑事を演じましたが、「この愛に生きて」と「家なき子2」は
テレビではかなり始めの方の刑事役で、特に「この愛~」はもしかしたら
テレビでの最初の刑事かもしれません。
かもというのは、この前に同じCX系で「If もしも」の第五話で
刑事役をやっていたかもしれないからで、
残念ながらストーリーを忘れてしまい、確たる事が言えないんです。
ネットで調べましたが、やはり判りませんでした(^^;
「帝都」より「家なき子2」と聞いて、ちょっぴり嬉しく思いました。
どういう経緯でそちらの印象が強いのかは存じ上げませんが、
僕が思うに役者を続けていれば、ご覧になった方にとって、
特に最初に出会った作品や、
気に入ったキャラクターがイメージが基準となる可能性もあり、
次の作品が何方かとのそのような出会いとなるかも知れません。
一本一本大切に演じて行きたいとの気持ちを新たに致しました。
同じ記事の欄に再度コメントを寄せて頂きましたが、
かなり時間が経っての事だと偶に気が付かない事があります。
話題が変わっていても最新記事の方に付けて頂いた方が、
内容は以前に遡って自分で見つける事が出来るので、
お返事し損ねる可能性が低くなります。
次回からは最新記事の方にコメントして頂けると有り難いです。
また遊びに来て下さいね(^^)
【2011/12/31 13:05】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


昔のやつにはコメでるのに・・・
【2012/01/05 21:12】 URL | ナイフ #- [ 編集]

コメレス
>ナイフさん
最新の日記にコメントが出来ない状態にあるという事でしょうか?
コメント欄が出ないとか?
どういう原因で書き込みがお出来になれないのか
僕もこういう事には疎くて皆目見当がつかないんです。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
もし過去の日記に書き込みが可能でしたら、
そちらに書き込んで頂いてお返事させて頂くという
緊急避難的な事でご容赦願いますでしょうか?
【2012/01/05 23:21】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://9saku.blog102.fc2.com/tb.php/496-e1526b9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)