fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

音楽
年のせいか、あまり激しい音楽を好まず、
ここ数年は、ジョアン・ジルベルトとかサム・プレコップなど、
ぼそぼそ系の歌物を聴く事が多かったのですが、
何故かこの頃、若い頃好きだったアグレッシブなものを
また聞きたくなりました。

そんな訳で、最近購入したCD。


Miroslav Vitous/Infinite Search

vitous.jpg

僕が高校生になった頃、すぐにベースを始めて好きになったベーシスト
Miroslav Vitous の最初のソロアルバム。当時彼は弱冠22歳。
久しぶりに聞いたけどやっぱりかっこいい。
ここでのJohn McLaughlin は結構好み。


Iannis Xenakis: Psappha; Rebonds A & B; Okho pour trois djembs

61CXB10H7GL__SS500_.jpg

以前日記でもお話した、僕の好きなXenakisの打楽器作品のアルバム。
これは最近のものですが、Pedro CARNEIROさんという、
ポルトガルの方が演奏している映像をYou Tubeで見て、
その余りの素晴らしさに感動して購入しました。
彼はご自身の映像を自ら投稿されることもあるようです。
興味のある方はココを見て下さい。


この記事に対するコメント
ぼそぼそ系って
こんにちわ、久作さん。
ぼそぼそ系って(笑)表現がツボにはまってしまい、咳しながら
笑い転げちゃいました。
ジャズに関しては全く未知の領域のため、手始めに何を聞けばいいのか
困っていたんです。
ここで情報をゲットできたのも何かの縁だと思いますので、ちょっと
私も聞いてみようと思います~。
【2008/03/27 16:15】 URL | さち #- [ 編集]

コメレス
>さちさん
のんびり養生して下さいね。
今回触れたもので一般的にジャズに分類されているものは
ヴィトウスだけですかね。
これも所謂モダンジャズからはやや外れて、
フリージャズが台頭していた時期に、それとはやや距離を置いて、
マイルス・デイヴィスや初期のウェザー・リポートが試みていた
インプロヴィゼーションの方法に近い作品です。
クセナキスは現代音楽、サム・プレコップはどちらかと言えば、
ロックに分類されて、一般にはシカゴ音響派と呼ばれています。
ジョアン・ジルベルトはご存知かもしれませんが、ボサ・ノバの神様と
呼ばれている人です。
どの音楽も長年聴いていても飽きることのなかったものですが、
特にジルベルトは40年この方ずっと聞き続けています。
日記にはプレコップとジルベルトの作品には具体的に触れませんでしたが、
プレコップは彼の最初のソロアルバム「サム・プレコップ」が好きです。
ジルベルトは「ジョアン・ジルベルトの伝説」が決定版なのですが、
「三月の水」が僕のお薦めです。シンプルですが凄く豊かな音楽です。

【2008/03/27 18:57】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


ジャズやボサノバ、R&Bといった曲は、私が幼い頃に父が勤めていた仕立て屋さんのオーナーがよく聴いていて耳に馴染んでいたので、大好きです。
3年前には、仙台定禅寺ストリートジャズフェスティバルを見に行きました。プロからアマまでが街角で思いのままに演奏していて、楽しいひと時でした。
アーティストには詳しくないのですが、やっぱりそういったジャンルの音楽が耳に心地よいです。
今は、mu-moミュージックのインターネットラジオでジャズを聴きながら家事をするのが唯一の楽しみです。
せっかくだから、真似してCD買っちゃおうかなi-179
家人が寝静まったら、一人グラスを傾けながら聴くとしましょi-237
【2008/03/27 20:28】 URL | みわこ #- [ 編集]

コメレス
>みわこさん
やはり小さいときの環境というのは少なからず影響があるのですかね。
僕は5つ年上の従兄弟からビートルズのシングルをまとめて貰ったのが
きっかけで、音楽に興味をもつようになりました。
以来どちらかというと洋楽(古い表現?)ばかり聞いて育ってきた口です。
今の若い方々は洋、邦、あまり区別なく楽しんでいらっしゃるのかな?
最近はコンサートとかライブに滅多に行かなくなりました。
最後に行ったのは一昨年のジョアン・ジルベルトの公演です。
一時期、音楽に対する興味を以前ほど持てなかった事があったのですが、
ここ数年は身体の要求か、音楽に浸ることが多くなりました。
やっぱり音楽はいいですね。
【2008/03/28 00:26】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://9saku.blog102.fc2.com/tb.php/44-70d2b017
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)