fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

出演作のお知らせ
今日は、「眠狂四郎無頼控」最後の休演日。
喉を休めてやろうと思います。

近々放送される出演作をお知らせ致します。

まず、今月の25日の金曜日。昼の12時10分から

「ヘラクレス」/1997年米(94分)  WOWOW(BS-5ch)

が放送されます。

これはディズ二ーのアニメ作品で、
僕はハデスというキャラクターの声の吹き替えをやりました。
かなり前の作品ですが、芝居では余りやらないキャラクターで
結構楽しんでやらせて頂いた記憶があります。

次に、来月3月5日の土曜日。午前10時から

NHKハイビジョン特集『秘宝公開 驚異の仏画「五百羅漢図」 』 NHKhi(BS-3ch)

が、あります。

これは、2008年に放送された作品で、
今年2011年、港区・増上寺に秘蔵される狩野一信作の「五百羅漢図」全 100 幅が、
3月15日(火)から5月29日(日)まで、江戸東京博物館で初めて寺外で
一般公開されるのを期して、再放送されるものです。
僕は、狩野一信をやらせて頂きました。

展覧会自体に興味をお持ちの方はこちら、「五百羅漢」
覗いて見て下さい。


以上2作品、お時間がありましたら是非ご覧下さい。



今日の一枚。

nika110221.jpg

この記事に対するコメント
残念ですが
私は2作品とも見る事が出来ません
ニーカちゃん、暖かそうな所にいますね私も仕事が無くて、腰が痛くならなければ布団の中にずっといたい気分です
母、熱は平熱になったのですが、咳がまだ出るようで、インフルエンザの時にもらった咳止めを飲んでおくわと言ってます
嶋田さんも喉と体を休めて公演のりきって下さいね
【2011/02/21 12:41】 URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]

何処へ~!?
ごきげんよう!
五百羅漢図、知らなかったのでネットで見ました。凄い!色にびっくりです(*_*;
羅漢さんがリアル過ぎて怖い~((((゜д゜;))))でも、十年かけて描くのって凄いです(-_-;)1幅に5人×100幅で五百羅漢・・・気が遠くなります
嶋田さんの狩野一信楽しみにしてます 
ニーカ嬢は何処へ~!?セレブな洞窟でかくれんぼでしょうか? 様子を窺っているみたいで可愛い~
【2011/02/21 20:40】 URL | KAKO #- [ 編集]

終演。
いつも感想が長くてごめんなさいm(__)m
的外れな感想を受け止めてくださる懐の広さに,ただただ感謝するばかりです。


さて・・・,私にとっての『眠狂四郎無頼控』が昨日の昼公演をもって幕を閉じました。

一昨日の夜とはまた表情を変えた舞台で,観る度に新鮮な感情が迸ります。(あ・・・また長くなりそう(^-^;)

信頼という絆で結ばれた仲間の中に在りながらも,己と関わる人間を殺めなければならぬ運命に苦悩し,幸せに素直に身を任せることの出来ない狂四郎。

嘘や陰謀で繋がれた者の中に身を置きながらも,剣の志を捨てず,己の剣の路を極めようとする迅雷。(偽りだらけの汚れた世界の中で,剣だけが迅雷に光をもたらす希望だった?だから,剣に対する己の想いだけは汚したくなかった?)


この二人,表面上の善と悪とは対極の生き方をした二人に思えてなりません。

狂四郎は,大切な人を守りたいという願いとは裏腹に,大切な人を己の剣で失わなければならない生き方を忌み,自らを闇の世界に幽閉する。

一方の迅雷は,出口のない籠の中に囚われながら,己の剣を信じることで,自分を照らす光を求めて,手を伸ばす。

善の象徴としての狂四郎と悪の象徴としての迅雷。
が,その実,二人が内包する光と影は真逆。

でも・・・,二人ともそれぞれの闇をさまよいながら,心の底で真に求めていたものは,光。
だからこそ,出逢った瞬間に魂が共鳴したのかな。


そんな二人のコントラストが,私の中ではっきりとした輪郭を描いた昨日の舞台でした。


狂四郎と迅雷が剣を交わすラストは,どちらが生き残るかの血生臭い死闘ではなく,どちらの剣が強いのかを競う勝負でもなく,互いが追い求める光を手にすることができるかを懸けた崇高な闘いに見えました。

きっと,あの瞬間,迅雷は己を閉じ込めていた窮屈な籠から大空に羽ばたいたんじゃないかな(^-^

最期に光を手にしたのは迅雷。そして,迅雷とともに希望とも言える一筋の光を見失ったのは狂四郎。



でもこれは,私の心に潜む願望が投影されたエピソードであって,果たして,迅雷が最期の瞬間に剣の極みに触れることが出来たのか,己の命を代償にしてまで追い求めたモノに出逢えたのか,その人生は幸せだったのか,また,遺された狂四郎は,友になれたかも知れない,魂が共鳴するほどの同士を自らの剣で失った喪失感をこれから先埋めることが出来るのか・・・, 二人への想いが尽きることはありません。


違った時代に,違った環境で出逢っていれば・・・。
舞台は幕を閉じても,私の中の世界は,観ることのないであろう幾つものエンディングを追い求めてしまう。


諦めが悪い性質(たち)ですね(^-^;

初めて観た舞台で,一人の人間の一生を幾通りにも演じる(生きる)嶋田さんと出逢えた幸運に感謝しています。



・・・さて,真の千秋楽まであと僅か。
最後まで,狂四郎として,迅雷としての生き方を貫かれる二人の姿が一人でも多くの記憶に残るよう願っています(*^^*)



追伸
結局,長くなってしまいましたね(笑)


昨日の迅雷は,私が逢った迅雷の中で,最も純粋に剣を求め,剣に生きる汚れのない真っ白な迅雷に映りました(*^^*)

また好き勝手書いて,すみません(^-^;


今度は,違う舞台で違う人を生きる嶋田さんにお逢いしたいと想います。
【2011/02/21 21:25】 URL | tyuya #- [ 編集]

おやさしいcommentすみません
 嶋田さまへ

  こんばんは
せっかくのお休みです、コメントおそくてもよろしいかと。
4時間38分 瀬々監督もなかなかやりますねー
でも皆様ほんとうによかったですね。
体力つけてできるだけ拝見したいとおもっております。

 五百羅漢図 100幅 すごいですねー
わたくしの母の実家増上寺のちかくでわたくしはうまれまして
父の家杉並区に帰ったのですよ。親戚が増上寺とご縁がありますので
昔はおもしろがって実家の親戚の寺の住職と遊びにゆきました。

 江戸東京博物館 季節もよろしいし期間も長いので絶対参ります。
物知りのogata ken さんが以前はどこそこでなになにがあるぞ、とか
でしたのに今度は嶋田さんが愉しい情報を提供なさるのでとても嬉です。

 では、GACKTとまた一戦交えに舞台に帰るのですね。
お怪我なくおすこやかにお過ごしくださいませ、、、
               おやすみなさいませ

   from flora
【2011/02/21 22:19】 URL | flora #t03zFCT2 [ 編集]

観たいけど…
我が家のテレビが逝ってしまったため(;^_^A
拝見することができません…くやしい…
でも、これも何かの縁なのでそのうち嶋田様の作品をDVD観てみようかな♪

凱旋公演、なかなかチケット確保に手間取り半ば諦め気味…(´;д;)
万が一行けなくても嶋田様に猫関連のグッズお届けしようと思っています(*^_^*)
はぁ…でもやっぱり行きたいんですけどね(´;ω;`)

ニーカちゃんあったかそうですね(*´艸`)
うちのにゃんずは二人で猫ベッドで寝ております(^・x・^)
【2011/02/21 23:09】 URL | 沙羅 #S6bS6cT2 [ 編集]

コメレス
こちらも、コメレスしておきます(^^;

>芳江さん
それは残念(^^;
ヘラクレス、ディズニーだしDVDになっているので
レンタル屋さんにあるかもしれません。
お忙しいでしょうが、気が向いたら見てやって下さい。
インフルエンザ、完治まで結構時間が必要みたいですね。
お母様、どうぞお大事に。
ありがとうございます。明日からまた頑張ります。

>KAKOさん
そうですか、でしたら是非、番組をご覧になって下さい。
僕の演技は兎も角、美術上の出来事としても興味深いものなので、
お楽しみ頂けると思いますよ。
ニーカ、ボンちゃんと名付けている大きなクマの縫いぐるみのお腹の下にいます(^^)

>tyuyaさん
早速のご感想、ありがとうございます。
真っ白な迅雷に映ったとの事、演じている方の意を的確に捉えて下さって
嬉しく思います。
ご覧になられた皆さんそれぞれの見方でこの作品を楽しんで頂きたいと思うのですが、
僕のテーマとしては、迅雷を倒した後の狂四郎の納刀の時に皆さんの拍手がおきないように
演じる事です。
もし僕らの芝居が的確であれば、狂四郎のその時の気持ちにお客様が同調され、
その心持でいらっしゃるのではないかと推察するからです。
でも多分、皆様の拍手はこのシーンの一区切りに対する暖かい気持ちの顕われだとも思うので
そんな事を思うのが不遜なのかもしれません。
兎も角、また明日から気持ちを新たにして演じたいと思います。
舞台はなかなかやらないので何時になるか分かりませんが、
テレビ、映画等で僕を見る機会がありましたら、宜しくお願い致します(^^;

>floraさん
ええ、まだ起きています(^^;
『ヘヴンズストーリー』よろしくお願い致します(^^)
『五百羅漢図』見応えがあると思います。
是非いらして下さい。
実は2008年にこの番組を製作した折、
既に2011年のこの展覧会、山下先生がお考えになっておられました。
実現して本当に良かったと思っています。
ありがとうございます。
また迅雷、勤めて参ります。

>沙羅さん
それは残念。
ええ、「ヘラクレス」DVDあります(^^;
そうですか、チケット、大変ですか....
ニーカ、最近は違う場所がお気に入りです。
猫ちゃん同士だと暖かいんですよね(^^)
【2011/02/21 23:15】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]

2月22日
v-283今日は2月22日猫の日\(^o^)/
ニーカちゃん、そしてすべての猫の幸せを祈ります
出演作楽しみに拝見します!「帝都物語」も本を読んでから見ますねe-102映画館やビデオになってからも数回見てるはずなんですが、当時は理解力がなかったと思います。「加藤が加藤が」ってみんなが恐れる加藤が何者かよくわかっていなかったのですが、嶋田さんの存在は脳裏に刻み込まれていました
【2011/02/22 16:51】 URL | のりたま #- [ 編集]

ラストまで…
ゴールが見えてきた感じで、関係者でもないのに無性に寂しいのはなぜでしょうね(^_^;)
千穐楽の幕が下りるまで、三雲迅雷を生きてください!(毎回、斬られますが…)
お怪我なきよう、嶋田さんの役者人生で最高の舞台のひとつになりますように…
【2011/02/23 00:15】 URL | せりか #- [ 編集]

はじめまして
はじめまして!
昨日、舞台拝見いたしました。
渋くて素敵でした。
「病院へ行こう」も大好きです。
【2011/02/23 22:12】 URL | りょう #- [ 編集]

告知
ありがとうございます!
ハデス楽しみですi-237

雪祭りが終わったとたん春のような陽気が続いて、長かった雪との格闘も、これで終わりかとホッと胸を撫で下ろしているところです。

凱旋公演も、あと少し!
わたしは、27日の千穐楽をちょっと遠い3階の席から見届けます。
そろそろ、東京行きの準備をしないとi-185
楽しみにしています!
【2011/02/24 02:16】 URL | みわこ #WG3/H9bE [ 編集]

コメレス
>のりたまさん
今日24日はニーカの誕生日なんです(^^)
ありがとうございます(^^)
何しろ初めての映画出演で演技もぎこちないのですが、
愛着がある作品なので、見て頂けると嬉しいです。
さらっと流し見をするつもりで見て頂くと、
退屈しないかもしれません。

>せりかさん
あと6回です。
未だに迅雷を演じていて定まりません(^^;
というか、100回を越えて難しくなったというか....
兎も角残りの公演、一つ一つ大切に演じます。

>りょうさん
はじめまして(^^)
有難うございます。
楽しんで頂けた様で何よりです。
「病院」、懐かしいですね。
あのハローベスト、首が廻らないので、
撮影終了時に凄い肩こりと、寝違えたような感じになり
どちらにも頭を動かせない状態になった事を覚えています(笑)

>みわこさん
ええ、同じ悪役ですが、こちらはお茶目で楽しいですよ(^^)
そうですか。北の方のほうが、春の訪れに敏感かもしれませんね。
千穐楽、お待ちしています。
【2011/02/24 12:50】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://9saku.blog102.fc2.com/tb.php/420-4167128e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)