1人DVD祭り 私事ですが、無事に退院致しました。
まだ本調子ではなく、1人で映画館へ行けないので、自宅で1人DVD祭り開催中です☆
アカマGT、本当に売ってる車体なんですよね!
エキストラ参加時に、お隣の席の方に伺いました。
パンフレットやメモ帳、持って帰りたかったです…(・∀・;)
【2009/07/09 17:47】
URL | ラフレス #- [ 編集]
再び…[i:63915]今日、再び「ハゲタカ」拝見させていただきました  上映終了が 明日になっていて ギリギリセーフ  間に合いました
経済界の事は全く解らない自分ですので、どちらかと言うと生活の為に働かざるをえない森山クン、幼少の頃に貧しい生活だったとおもわれる劉サンの方に感情移入してしまいました…。もちろん村田さんを始め、みなさんの働きぶりも素敵でしたよ  今からDVDの発売を楽しみにしています 
【2009/07/09 18:48】
URL | さこ #- [ 編集]
お久しぶりですね 映画ハゲタカは 大健闘だったと おもいます。
何度も足を運びました(*^o^*)
DVDの発売も楽しみにしています。予約済みです(爆)
素晴らしい俳優さんたち
何度見ても 飽きることなく 新しい発見をしながら 楽しんでいます。 あと 二回は 見たいです。
諜報係村田さん ハマり役ですね。 ドラマ、映画と 素晴らしい作品に 巡り合えたこと ハゲタカファンとして 幸せにおもいます。
【2009/07/09 19:13】
URL | 天晴 #- [ 編集]
ハゲタカもう上映終了ですか。
思えば、ハゲタカ撮影の告知から数ヶ月、製作過程をお知らせ頂きながら上映を楽しみにしての鑑賞。そして感動!
感慨深いです。
わたしは、1回しか行けなかったですが、DVDを購入して改めてじっくりと鑑賞します!
アカマGTの絵が切ないな・・
【2009/07/09 19:25】
URL | みわこ #WG3/H9bE [ 編集]
ハゲタカ 私が「ハゲタカ」2度観に行った映画館でも
新聞とかに時間表示はされてませんでした。
ちょっと、寂しいものがありますね・・・。
私もDVD発売されたら買って、村田さんを堪能したいと思います。
父にも見せてあげないといけませんし。
【2009/07/10 02:42】
URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]
嶋田久作さま
前から読ませて頂いていたのですが、勇気が出なくてコメント出来ずにおりました、ですので、初めてコメントの投稿をさせて頂きますm(_ _)m。宜しくお願いいたします。
上映劇場・回数の減る中、もう劇場で『ハゲタカ』を観れないと、一人勝手に諦めておりましたが、嶋田さんのお言葉『ハゲタカ中毒の方々も最後の追い込みを』に背中を押してもらえました。ありがとうございましたm(_ _)m。また観に行こう!と思います。マダ3回しか観れてないので、恥ずかしながら やっと4回目なんですけどね・・・。
DVD発売も、楽しみにしております。ドラマとサントラで、DVD発売を待たなくてはイケないのがツラいです。こんな気持ちは初めてです。嶋田さんがご出演されてなければ、もしかしたら『ハゲタカ』に触れる事もなかったかも知れないので、感謝しております。ありがとうございました。
とりとめなく書いてしまいましたが、これにて失礼いたします。
【2009/07/10 15:32】
URL | けい #1jhbtX.k [ 編集]
はじめましてです。よろしくお願いします
ドラマの最終回で、村田が鷲津の所に戻ってきたとき、「よかった!」と心から思いました。映画でも、村田は鷲津の片腕として劉一華の真の姿をつきとめるという重要な役どころでしたね。素敵で、ますます「ほ」の字でした^^
アカマGTを書いた自称一華少年の絵は切なかったです。
ハゲタカ以来、社会派の硬派な作品が多く生み出され、ハゲタカの存在はこれからも大きいと思います。8月は南極料理人の船長さんを拝見しにいきます。
【2009/07/10 18:30】
URL | mayu #NkOZRVVI [ 編集]
ハゲタカもう終わりなんですね(T_T)結局1回しか観れなかったです  アカマGT…あの絵の中にいろんな思いがたくさん詰まってて見てるとグッとくるものがあります  「クローン」は駆け込みで間に合いました   久々おヒゲのない久作さんを拝見したような…  所長さん役も素敵でしたよ   クローンが自分の遺体(?)を担いで故郷へ戻る姿、その結末には切なく涙がでました  魂の行き着く所は元の場所。生き続けたい気持ち…果たしてクローンになってまでも…などなどいろんな事が頭を巡り奥の深い作品でした。私事ですが医療の場にいると、いろんなケースに遭遇します。延命治療もどこまでが良いのか…本当の人間の寿命とは何か…しばしば考えさせられます。本人の意思を尊重する事は大切だと思いますが家族の思いは又違う事もあるし…ホント倫理に関しては難しい問題ですね  さてさて博多では山笠シーズンの到来で活気づいてます  梅雨のうっとうしい日々が続いてますので体調気をつけて頑張ってくださいね   (ついつい長くなってしまいすみません  )
【2009/07/10 19:20】
URL | みけにゃん #- [ 編集]
続編に期待! こんにちは。
私は映画「ハゲタカ」を2回観ることができました。
派遣工の守山青年がポケットに押し込んだお金を持って証券会社の価格表示板を見上げている。
そして最後のほうでアカマGTを自ら運転している・・・。
妻が言うには、
「あのお金を株に投資して、儲けたお金で新型アカマGTを買ったんじゃないのかな?」
なるほど。
そんな感じが私もしてきました。
ということはその後も投資で儲けて、それを元手にファンド会社を立ち上げる・・・。
そう考えると、その守山青年が成長して再び出てくる「ハゲタカ」続編に希望が持てそうな気がします。
嶋田さん演じる村田にも再びお会いできる日が来るように期待したいと思います。
鷲津、村田、中延・・・すばらしい仕事仲間ですね。
【2009/07/11 03:30】
URL | まさたみ #0v88Hw36 [ 編集]
こんにちは! m(_ _)m 『ハゲタカ』まだ一回しか鑑賞をしていない私は
これならDVD発売までモチソウだと思えるよう、先週末から激しい追い込みを
掛け始めました(笑) v(*^-^*) 一番印象的だったシーンがあります。
劉一華からの謝礼金を派遣工の守山が投付け、それを劉一華が這いつくばって
掻き集めるやり取りのあった場面です。安い賃金で働く派遣工とは言え、
生まれた時から食べる物も着る物も無かったという生活環境で育っていない
守山と、そうでは無かった劉一華との姿が、本当にお金の苦労をした者と
そうでない者、また、団塊の世代とその下の世代以降の姿と重なり、
複雑で胸の苦しくなる場面でした。『ボーイングは国家なり』ではありませんが
『自動車産業は国家なり』として来た日本。『楽しかったんだろ?』劉一華が
鷲津に言った言葉は、色々な意味できっと、誰の耳にも、誰の胸にも
痛い一言だったのではないかと思うのです。劉一華の存在は、得る物は大きく、
失う物は計り知れなかった、団塊の世代と日本を目指した現在の
アジア諸国の姿のようで、痛く、悲しく、切ない思いです。救いだったのは、
ラストシーンで彼の地に降り立った鷲津が、どこぞの元帥のようでなくてよかった
事でしょうか(笑) 時間や空間を越えて、考えさせられた映画でした。
『コピーはオリジナルに勝てない』おっしゃるとおり!!
自分自身にオリジナリティを求めていた十代の頃、女の子バンドを組んでいた時の
熱い気持ちが甦ってきました(笑) 団塊の世代の方も、色々なシーンで
血気に逸った頃の気持ちを思い出されたのではないでしょうか (*^-^*)
村田のミルクチューチューの場面、情報提供者がオドオドといつまでも居て
村田の存在がばれるのではないかと、そりゃもう心配で心配で、何度観ても
イライラです(笑)
【2009/07/11 12:14】
URL | はぴねすw #- [ 編集]
ハイ!!  ハゲタカ中毒者です!!!
もう・・・明日5回目、観に行ってまいります。
終わりが来るのは本当に寂しい。。
観るたびに新しい発見があるし、泣いてしまう率が高くなっているような・・(笑)。
"村田さん"の堅実な仕事ぶり、大好きです♡♡
また、別エピソードを連続ドラマ版"ハゲタカ"で毎週お会いしたいです。
【2009/07/11 19:14】
URL | あき☆ #7t8YLzBU [ 編集]
ラッキー!そろそろゴールのようですね。
私がホームグラウンドにしているシネコンでは、当初「7月10日終了」の告知だったのですが、17日終了に延期されておりました
せっかく延長されたのですから、仕上げにもう一度、足を運ぶことにしま~す 
【2009/07/12 19:29】
URL | モカのママ #iBmCxbjg [ 編集]
終わってしまうぞ!ハゲタカ中毒・・・というより、もはや依存症かもしれません(笑)
試写会4回と合わせて、通算21回観に行きました。
DVD発売までの間、禁断症状が出ないように、しっかり目に焼き付けておこうと思います。
今回の映画は、村田さんの諜報活動シーンが多くて、嬉しかったです。
ミルクをチューチューしていたカフェにも行って、アイスミルク飲んできましたよ 
【2009/07/12 19:38】
URL | オーコーチ #- [ 編集]
コメレス >ラフレスさん
ご退院おめでとうございます(^^)
ご無理を為さらずご自愛下さい。
ええ、僕が大友監督から直接聞いた話では、
アカマGTは茨木のカスタムカーの会社が
実際に市販用に製作したものを採用したとのことです。
パンフレット、メモ帳.....気持ちはわかります(笑)
>さこさん
再度のご鑑賞、有り難うございます(^^)
お楽しみ頂けたご様子、何よりです。
DVD,BDなどの発売は、公開から、早くて半年ですかね。
その節は宜しくお願い致します。
>天晴さん
何度もお運び下さったとの事、有り難うございます。
恐縮です(^^;
DVDもご予約済みとは、手回しの良さは
村田でもかないません(笑)
映画の公式ページでは今月17日終了予定のところが多いようですね。
ハゲタカ祭り、残りわずかですがお楽しみ下さい(^^)
>みわこさん
今月17日で終わるところが多いみたいです。
ご覧頂き有り難うございました。
DVD,宜しくお願い致します(^^)
アカマGTの絵は、自分の撮影が終わってロケ地をブラブラしている最中に
家の中に入って、そこだけ光があたっていたので
直ぐに見つかりました。村田もそうやって発見したんですかね(笑)
>芳江さん
再度の鑑賞ありがとうございます。
DVDもよろしくお願い致します(^^)
お父様に楽しんで頂けると良いのですが.....
>けいさん
はじめまして(^^)
いや、4度もご覧頂き恐縮です(^^;
「ハゲタカ」お楽しみ頂けて何よりです。
ではDVDでの再会を(^^)
>mayuさん
はじめまして(^^)
僕も一旦鷲津の下を離れた時はどうなる事かと思いました(笑)
一応、自分の中の設定では、鷲津がテクスンや三島製作所の件を
自分に隠している事のへの疑問(村田は情報屋ですからたぶん気付いている)と落胆、
もしくは鷲津から命じられてのハイパークリエーションへの潜伏調査
(鷲津とのハイパーでのやり取りは芝居)
のいづれかの理由を考えました。
復帰の際の、中延の言う鷲津からの伝言内容をみると、
前者の方が妥当だと思いますが、
兎も角、鷲津ファンドの一員として、映画で再びお会い出来て
良かったです(^^)
映画も楽しんで頂けたご様子。何よりです。
では、「南極料理人」でお会い致しましょう(^^)
>みけにゃんさん
いやいや、「ハゲタカ」「クローン」両方とも
ご覧頂いた事に感謝です(^^)
医療現場を熟知されている方にそうおっしゃって頂けると、
やった甲斐がありました。
中嶋監督も喜ばれると思います。
山笠、一度は見に行きたいです(笑)
>まさたみさん
再度のご鑑賞、ありがとうございます(^^)
守山のアカマGTの件、どうやって手に入れたかは
説明されて無いですね。
台本にも有りませんでした(笑)
彼の運転する車が背面になって加速しながら一直線に
遠ざかって行くカットは、劉の断たれた未来を守山が引き継ぎ、
資本主義の焼け野原に向かうようにも見えますし、
劉の魂を故郷に届ける疾走にも見えます。
このカットの後、鷲津が劉の故郷に足を踏み入れるカットに繋がるのですから。
思いを様々に巡らす事も映画の楽しみですよね(^^)
>はぴねすさん
度重なるご鑑賞、恐縮です(^^;
やはりあのシーン、この世に生きてゆく苛烈さを集約して、
何ともいえない場面ですね。
今の世界で生きてゆくには、現実をシビアに直視すること、
ニヒリズムを越えたある種の楽観主義で(自身も含めて)俯瞰すること、
この両方を同時に持ち合わせる必要に迫られているように感じます。
ミルクの場面、お互い背中を向けながらの会話を想定していたのですが、
諸事情でああいう事に(^^;
>あきさん
5回目ですか.....
こうやってみなさんのご様子を伺っていると
中毒症状の方にはむしろお諌めした方が良かったですね。
反省しています(笑)
ありがとうございます。
>モカのママさん
延長、嬉しいのですが.......
ではこれを最後という事で(笑)
何度もご覧頂き有り難うございます(^^)
>オーコーチさん
21回!!!
私が知る限り編集作業に係ったクルーを除くと、あなたが最高回数です。
感謝の気持ちを通り越して心配です(笑)
チューチューのカフェの件、嬉しいです。
DVD,一応記念にお買い求め頂ければ(^^;
【2009/07/13 22:51】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
今ほど、最後の追い込みより帰って参りました。3回目です。
中毒と言うには、まだまだですね。
17日までに、もう一回行けるかな・・・
白い牛乳と黒いストローのコントラストが好きです。
村田こと久作さんのカフェのシーンでニヤリ
携帯から聴こえる劉一華(玉山くん)の最後の声に涙ポロリ
壁に描かれたアカマGTの写真が切ないですね・・・
【2009/07/14 00:55】
URL | こはる #- [ 編集]
コメレス >こはるさん
いやいや、3回ご覧下さればもう充分です(^^)
そういえばチューチューのシーン、2月の撮影で、
アイスミルクのグラスが冷たくて、テイクを重ねるうちに手が痺れてきた
事を思い出しました。
まして玉山君、雨中でのあのシーン、寒かったと思います(^^;
【2009/07/14 16:30】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
海外中毒者です。 初めて書き込みさせて頂きます。
立派なハゲタカ中毒者です。
ドラマの方はDVDを何度見たか分かりません。
海外在住ですが、今回映画のために夏休み帰国しました。一度しか見れなかったのが残念でしたが、周りの友人知人家人にもれなく劇場に足を運ぶように厳しく伝えてきました。
私も映画の後に『村田カフェ』に連れて行ってもらいました。一緒に行った方はキチンとミルクをオーダーしてました。基本ですね。
DVD発売が待てません!!!
これからもお体を大切に、素晴らしい演技を拝見できるのを楽しみにしています!
【2009/07/15 11:15】
URL | 権造 #- [ 編集]
コメレス >権造さん
はじめまして(^^)
鑑賞の為ご帰国までして頂いたとは、恐縮です(^^;
カフェにもいらして楽しんで頂けた様で、何故かほっとしています(笑)
【2009/07/15 17:10】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
初めまして 『ハゲタカ』は2回観ました
そしてまたドラマのDVDを観直してみたりしています…何度観ても面白いです
映画グッズの株券メモが買えずに残念でした
ところで、中国部分はロケは台灣だったそうですね…ロケでの裏話がありましたら良かったら教えてくださいませ…
【2009/07/20 02:14】
URL | may #mQop/nM. [ 編集]
コメレス >mayさん
はじめまして(^^)
「ハゲタカ」、ドラマ、映画共に御贔屓頂き有り難うございます。
グッズ、関係者も予想外の需要で、場所によってはかなり早い時期に
入手困難な状態になってしまったようですね(^^;
申し訳ありません。
台湾、僅か5日の滞在で、僕でさえ1日しかOFFが無い状態
でしたので、お話できるようなエピソードが思い付きません(^^;
そのOFFには大森君、女性スタッフらと町に繰り出しました。
その辺の事情、今年の3月の日記にありますので、
宜しかったらご覧下さい。
【2009/07/20 12:26】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
初めまして 嶋田さん 初めまして。
『ハゲタカ』映画、楽しく(という表現が正しいのか不明ですが)
鑑賞しました。他の方も同じようですが、私の人生で2回以上
同じ映画を見るというのが初めてで、自分でもびっくりしました。
(私は4回鑑賞しました。が・・・足りない。25日からの渋谷に
合わせて出張しようか企画中です)。
テレビと映画で、いつも不思議に思うのが
1.村田さんは身長もあるし、面も割れていると思うし絶対目立つのに
何故見つからないのだろう?
2.西野おさむは、あんなに猫触って、抱きかかえていたりして
客商売なのにいいのかなあ?毛が付いてましたとかクレーム来たり
しないのかなあ? です(^^;。
本当に良い映画を見せて頂き、ありがとうございました。
終わったばかりですが、また同じメンバーの続編がみたいです。
【2009/07/21 22:23】
URL | エイトちゃん #- [ 編集]
コメレス >エイトちゃんさん
初めまして(^^)
お答えします。
1. 気合いで気配を消してます(笑)
2. 西野治は多分常にコロコロを持っているんだと思います。
【2009/07/21 22:53】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
>1. 気合いで気配を消してます(笑)
そうですかー。皆、村田さんが好きだから消しても、つい
見えてしまうんですね(^^
>2. 西野治は多分常にコロコロを持っているんだと思います。
なるほど。了解しました(^^
映画見るたびに村田さんの「西野屋旅館 追跡調査」
「経過は良好だが、たまに「夕食に猫の毛が入っていた」
という報告多数」という報告が実在するのではないかと
いう思いが頭から離れませんでしたが、やっと心穏やかに
暮らせます。ちなみにうちの犬は「コロ」です。
猫みたいな犬です。(って猫飼ったことないんですけど)
【2009/07/24 21:49】
URL | エイトちゃん #- [ 編集]
|