【2009/06/06 14:20】
URL | みけにゃん #- [ 編集]
追伸ハゲタカのテーマソング「ROAD TO REBIRTH~」がめっちゃ気に入ってます   良い曲ですね~  只今、着メロに使わせていただいてますです   サントラ買おうかと… 
【2009/06/06 14:51】
URL | みけにゃん #- [ 編集]
お疲れ様でした。 ハゲタカ 初日舞台挨拶 行って参りました。
何回でも 行きますよ。
嶋田さんが苦労された中国語 聞いて参りました。
鷲津ファンドには なくてはならない 村田さんです。
映画 宣伝活動 頑張ります。
【2009/06/06 19:34】
URL | 天晴 #- [ 編集]
いよいよ!「ハゲタカ」公開となりましたね!
もう、観に行かれた方が羨ましい限りです
10日の鑑賞予定日を、”ハゲタカ同士”と、指折り数えて待つとします!
蛇島・・(笑)
気になる気になる(>_<)
【2009/06/06 20:33】
URL | みわこ #WG3/H9bE [ 編集]
映画ハゲタカ、私も前売りを買ったので
観に行きたいなと思っているのですが、いつになる事やら
この台湾での村田さん、優しそうな感じしますね
【2009/06/07 00:01】
URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]
ギリギリ初日セーフ!初めまして。
一年ほどROMらせて頂いておりましたが、ついに書き込みデビューの決心を致しました~。
よろしくお願いします  。
さて、映画『ハゲタカ』、エキストラに強引に参加させた息子を引っ張って、かろうじて初日のうちに鑑賞できました。
今回の作品では、村田さんがキーマン的存在でしたね。
ただ、劉一華の存在が切なすぎて…。
鷲津さんはまた一つ十字架を背負ってしまったようで…。
エンドクレジットを見て、この作品の制作こそに、日本企業の再生(威信?)をかけた印象が。
メディアも枠を超えての全面バックアップでしたし…。
このままでは終わりませんね(終われない…でしょうか)、この作品は。
ストーリーがのみ込めたので、今度は(レディースデーにでも)ひとりで鑑賞してきます。
【2009/06/07 21:34】
URL | モカのママ #iBmCxbjg [ 編集]
こんにちは 暫くぶりです。実は先週寝違いをしてしまいエライ目に遭ってました。首が痛くてパソコンに向かうのも、家事もままならず・・・今はすっかり良くなってます。
「ハゲタカ」私の住む地域でも6日に公開になりました。結婚してから映画館にめっきり行く機会がなかったので是非見に行きたいです(^^)
【2009/06/09 16:42】
URL | ぱーち #n64RtCaA [ 編集]
コメレス >みけにゃんさん
博多、もう梅雨入りしたようですね。
こちらも、明日、明後日というところだと思います。
「苦虫女」、ご覧下さって有り難うございます。
僕は試写以来観てないんです(^^;
「久作祭り」、催して頂き、恐縮です(^^;
「ハゲタカ」のサントラ、iTunesでも有るみたいですね。
>天晴さん
「ハゲタカ」ご覧頂き有り難うございます。
楽しんで頂けていれば幸いです。
宣伝、感謝です(^^)
>みわこさん
「ハゲタカ」、楽しんで下さいね。
蛇島、とりあえず白いリムジンに乗りました(笑)
>芳江さん
前売りお買い上げ有り難うございます(^^)
村田、スタッフの方が記念に撮って下さいました。
芝居では残念ながら、この表情は無いんです(^^;
背景の村は、映画にも出て来ます。
どの場面かはご覧になってからのお楽しみと言う事で(^^)
>モカのママさん
おお、ようこそ(^^)宜しくお願いします。
「ハゲタカ」、初日鑑賞、有り難うございます。
いやいや、キーマンなんてとんでもない。
情報屋に徹しています(^^;
確かにそれによって状況が変化するんですけどね。
鷲津、畳の上で往生できそうも無いですね。
あ、既に一回プールに落ちて....
僕も、今回の題材で、このエンドクレジットには
少なからず驚きました。
芝野の言葉どおりに受け止めたい.......
村田としては、鷲津を見届けたい気持ちです。
>ぱーちさん
それは災難でしたね。
僕は、変な姿勢で本を読んだり、テレビを見たりで
やってしまったことが何度か。
本当の寝違えは、生涯」で2度ですかね。
ご都合の良い時に、ご覧頂ければ(^^;
【2009/06/10 01:10】
URL | 久作 #- [ 編集]
ハゲタカ 観たいです~
観た方が、久作さんとてもカッコイイ役だったとおっしゃってました
楽しみです。
写真の背景、一瞬「奥多摩?」と思ってしまいました(^^;
帽子がお似合いですね♪
【2009/06/10 10:54】
URL | にゃうちろ #aEaR/OPY [ 編集]
観てきました!!待ちに待った今日、「ハゲタカ」を観てきました!!
いや~往復150㌔の道程を、運転した甲斐がありました
TOHOということもあり、近くのシネコンでの上映がなかったので、ドライブとショッピングを兼ねて、少し足を延ばしての鑑賞だったのですが、鳥肌もんでした。
脚本が素晴らしかったです。経済に疎いわたしにも解りやすい演出で、それはもう、大興奮でした!!
ミルクチューチューの場面では、思わず声が出そうでした(笑)
みなさんの演技がすばらしい!!
どんどん、物語に引き込まれていくんです。
続編もにおわせるかのような展開に、密かな期待を抱きつつ、映画館を後にしました。
あ、パンフレットも、しっかりGetしました♪
サントラ版は、わたしの前の人で売り切れてしまいました
なので、iTunesでダウンロードします♪
【2009/06/10 19:30】
URL | みわこ #WG3/H9bE [ 編集]
お久し振りでございます。 桜が散ったと思ったら、もう梅雨なのですね f(^^;
嶋田さんや皆様がお元気そうで良かったです!「ハゲタカ」観てまいりました……
最高です!! そして、深く、切ないです。
お、村田のチューチュー。諜報活動へ向かう村田を、鷲津がお見送り!?
鷲津さん、そのお酒、強くないですか? 海、きれいだ……等、ドキドキもあり。
ですが、戦国の世しかり、大戦、投下、復興。争乱の中での、村田の
あの落ち着きは、観ている側を落ち着かせてくれます。特に嶋田さんの声が、
落ち着かせてくれるのです。その村田の印象は「 白い霧 」です。
玉山鉄二さんの劉一華は「 赤い桜 」という印象を受けました。
散り際のシーンで、隣の席の女性が両手を口に当てて、暫くそのままでした。
大森南朋さんの鷲津政彦は「 青い水 」という印象です。なぜ水だ……。
ショック!あれは鷲津の仕掛けだった……鷲津、恐るべし! です(笑)
ラストで、鷲津が見た物が映し出された時、オープニングのシーン・写真・芝野の
最後のセリフが湧き上がってきて、ああ……これが来た道なんだな、と。
年配のご夫婦が何組かいらしたのですが、そのシーンで、男性の咽る声が
前方、後方と、同時にありました。あれがまさに日本の象徴であり、牽引であり
夢と希望でした。柴田恭平さんの芝野も、そんな未来を夢見ているようで。
もし、求めているのもが、過去に経験したイイ思いと言うのであるなら、
私的にはどうも……。同じでいいのでしょうか。
エンドクレジットを見ながら、自分の中に深く沈んでいきました。
今も、沈思しております。
未来は、過去をもう一度経験するためにあるのだろうか、と。
長くなり、申し訳ございません。一度観て終わるのは、もったいない作品です。
素晴らしい映画でした(*^-^*) 注:関係者ではございません。
【2009/06/10 21:01】
URL | はぴねすw #- [ 編集]
2度目! 公約(?)通り、本日映画『ハゲタカ』、2度目の鑑賞に出かけてきました。
初回はストーリーを追うのにいっぱいいっぱいで、疲労感で寝つけないほどでしたが、ようやく登場人物の心理や、ビジネスの駆け引きのスピードに興味を持てるところにたどり着きました。
今回改めて、鷲津が「単なる」ファンドマネージャーではなく、「天才」ファンドマネージャーと称された一端を見た気がします。
村田さんの情報収集能力にも脱帽ですが…(その情報あっての鷲津ですから)。
レディースデーにもかかわらず、スーツ姿の若手ビジネスマンが複数、次々と席に着く様子は喝采ものでした。
それが例え、誰かの指示であったとしても…。
【2009/06/10 22:59】
URL | モカのママ #iBmCxbjg [ 編集]
コメレス >にゃうちろさん
「ハゲタカ」、ご都合の良い時に、宜しくお願いします(^^)
この場所までが結構難所で、大変でした(^^;
村田、リゾートしてる感じに思われちゃうかな(笑)
>みわこさん
「ハゲタカ」の為にわざわざ遠方まで有り難うございます。
お楽しみ頂けたようで何よりです(^^)
パンフご購入有り難うございます。
グッズ、結構売れているらしくて....申し訳ありません(^^;
iTuneで宜しくお願いします。
>はぴねすさん
「ハゲタカ」、ご覧頂き有り難うございます。
お楽しみ頂けたご様子、嬉しく思います。
いつかまた「ハゲタカ」でお会いできればと、
淡い思いを抱いております。
>モカのママさん
度重なる「ハゲタカ」ご鑑賞、有り難うございます。
確かに、僕らは台本を読んで、しかも演じているのでスジ以外の
事に気が行きますが、初見だと、言外の心理を表す表情、動作等、
情報量も多いので、把握するのが大変かもしれませんね。
結構年配の方が平日でも映画館にお運び下さっている事は、
風の噂に聞きました。
若手のビジネスマン、レポートでも提出させられるのかな?
【2009/06/12 20:47】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
ハゲタカ観に行きたいです(^_^) はじめまして久作さん。
先日久作さんが夢に出てきました。気になって久作さんをインターネットで調べてみると、ブログをしておられたのですね!!
久作さんを初めて知ったのは、小さい頃に観た「帝都大戦」だと思います。恐ろしくてトラウマ化していました(>_<)
でも今見てみると久作さん素敵ですね☆
これから毎日久作さんのブログをチェックします!「ハゲタカ」も観に行きたいと思います。
【2009/06/12 21:03】
URL | 愛美 #- [ 編集]
コメレス >愛美さん
はじめまして(^^)
ええ、ここ1年半くらいですけど(^^;
「帝都」の頃からご存知との事、有り難うございます。
また遊びに来て下さいね。
「ハゲタカ」宜しくお願い致します(^^)
【2009/06/12 21:51】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
明日4回目行ってきます はじめまして、久作さん。
映画「ハゲタカ」、こんな素晴らしい映画を観ることができて幸せです。
鑑賞中は飲み物を飲むことすら忘れるほど見入ってしまいました。
スーツをビシッと着た働く男たちのカッコ良さ、必死に生きる姿に「善」も「悪」もないということ、そして「まだまだ捨てたもんじゃない」と胸を張って言えるような生き方をしたい・・・などなど、鑑賞後には色々思いを巡らせることができる映画ですね。
村田さんの働きがなければ鷲津ファンド完敗で終わったかもしれません。私は文句なく「キーマン」だと思いますよ~
貴重な台湾ロケのお写真、ありがとうございました。
明日はダンナ同伴で「ハゲタカ」を観に行ってきます。初日舞台挨拶以降、実に4回目です(笑)
何度も観たいと思わせてくれる映画は久しぶりです。明日は村田さんに注目してきます(^^)
【2009/06/12 23:03】
URL | nachi #ihMNMLjo [ 編集]
コメレス >nachiさん
はじめまして(^^)
「ハゲタカ」ご覧頂き、有り難うございました。
楽しんで頂けたご様子、何よりです。
4回目、しかも今回はご主人まで御同伴頂き、東宝、NEP
に代わりまして御礼申し上げます(笑)
村田、微力ですが鷲津を支えます(^^;)
【2009/06/16 17:11】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
お仕事がんばって下さい 嶋田さん、はじめまして!
「ハゲタカ」&「村田さん」の大ファンで、昨年劇場に幾度となく足を運んだのはもちろん、映画・ドラマともブルーレイを購入し、未だに気が向いたときに視聴しています。こんなに入れ込んだ作品は初めてで、自分でも驚いています。是非、続編を期待しております。
ところで、来月、仕事で台湾に行くのですが、可能であれば、“偽の劉一華”の生家や、村田さんが中国語を話されていた界隈を見てきたいと思っております。
もし、差し支えなければ、どの辺なのか教えていただけないでしょうか?いろいろと制約もおありになることと思いますので、無理なら聞き流してください。
これからも、応援しております。お仕事がんばって下さい!
【2010/05/11 23:53】
URL | 鷲津くん #cHDDKU7k [ 編集]
【2010/05/12 23:09】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
|