じゃれてる、じゃれてる ニーカちゃん、猫じゃらしに夢中のようですね^^
ただ夢中になりすぎて寝っころがってる台から落ちないように用心、用心。
【2009/05/29 16:51】
URL | ぱーち #n64RtCaA [ 編集]
GODARDまったく知らない世界・・
久作さんのブログにお邪魔していると、視野が広がります
じゃらしで遊んでいると、気品たっぷりのニーカちゃんも、ねこちゃんなんだなーって
ねこ好きにはたまらない表情です♪
映った影が、影絵のようで、
なんだか面白いです 
【2009/05/29 20:29】
URL | みわこ #WG3/H9bE [ 編集]
楽しそう!猫じゃらしを思い切り楽しんでますねぇ~
様子を見てると微笑ましくて
私も気持ちが癒されます!!
【2009/05/30 02:31】
URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]
ゴダール私も名前だけは知ってますが…  ホント久作さん情報はいろいろ勉強になります  フランス映画って私的には内容的には暗いけど奥が深いという感じがします。ゴダールとは離れますが…イヴモンタンの遺作「IP5」は印象的でした。重たいんですが人の生き方、価値観というものをいろいろ考えさせられた映画でした。映像が又とても綺麗で心に残る作品の一つとなってます  ニーカちゃんまだまだ、かまってちゃんですね   無邪気な表情がメチャ可愛い 
ハゲタカの予告ばんばんテレビであってますね  その都度「あ  久作さん、久作さん  」て…楽しみです  鎌倉花火大会…山下清の貼り絵の代表作として有名です  その作品を見てぜひ一回見てみたいと前から思ってて。コチラも楽しみです  
【2009/05/31 15:15】
URL | みけにゃん #- [ 編集]
ゴダール… ゴダール… なんか昔背伸びしていろいろ観たような…
ニーカちゃんってもしかして『ベロニカ』からですか?
ちなみにウチの子は『エドワード』からエディです(^o^)
【2009/06/01 12:13】
URL | かな #B3TdyL.A [ 編集]
コメレス >ぱーちさん
ニーカ、幸いここから落ちた事はありません。
風呂上がりの僕の頭に乗っている時に、何度か興奮し過ぎて
落ちかかり、背中をザックリやられています(笑)
>みわこさん
いやいや、僕は年を重ねるごとに、好奇心が衰えて、
視野が狭いというか、頑固というか、柔軟性がない
自分に辟易しています(^^;
そういえば、ニーカの左手の影が、丁度実物の右手の位置にあって
可笑しいですね(^^)
>芳江さん
そう思って頂けていると思うと....有り難うございます。
>みけにゃんさん
いやいや、僕が若い頃、ゴダール、多くの方々が観ていたんです。
僕もその中の一人。
「IP5」、未見です(^^;
山下画伯の花火の画題で知っているのは「長岡の花火」くらいです。
それは兎も角、鎌倉、久しく行っていないので、行きたいなあ。
>かなさん
ゴダール、僕が好きになったのは最近というか40代近くになってからです。
それまで僕のアイドルはロベール・ブレッソンで、ゴダールは何か
青臭く感じていました。
「勝ってに逃げろ 人生」「新ドイツ零年」くらいから彼を発見した次第です。
はい、ニーカ Ника、本名「Вероника(ヴェロニカ)」です(笑)
【2009/06/01 17:33】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
ニーカちゃんニーカちゃん、本名はベロニカちゃんなんですね!
うちにはデグーというネズミちゃんが7人います。
みんな名前が変なんですが…
ガラナでガーとか、スプライトでスプーとか…。
安直過ぎですかねぇ?
【2009/06/02 01:10】
URL | ラフレス #- [ 編集]
今日の一枚。最高。
【2009/06/03 13:26】
URL | 英里子 #- [ 編集]
コメレス >ラフレスさん
いやいや、以前、確か天晴さんにもお話したかと
思いますが、呼びかける時、自分の気持ちが
素直に響く名前が良いと思っております。
ウチの先代は「みあ」、安直です(笑)
ニーカはロシアンの雌なので、ロシアの女性の名前をと
考えました。
でも、愛称の語呂を優先して「ニーカ」としました。
本名の「ヴェロニカ」で呼び掛けた事はありません(^^)
>英里子さん
有り難うございます(^^)
【2009/06/03 23:12】
URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]
|