fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

復活
今朝起きてすぐ、何となくテレビの背面端子のレイアウトを見直して、
年末に整理したLDプレーヤーが、実はまだ使えるんじゃないかと思い着きました。

幸い今日は3日、まだゴミの回収は行われていません。

早速ゴミ置き場に行って、年末に捨てた山の中から、
リモコンや電源ケーブル、音声・映像ケーブルを、必死の思いで探し出し、
粗大ゴミとして待機中だったLDプレーヤーを家の中に持ち込んで、
テレビに繋げてみると見事復活(^^)

まあ、配線をよく見てなかっただけの話なんですけど(^^;

今となっては、画像は、嘗てあれほど綺麗に見えたものも、
旧規格なので、画素数が足りず、輪郭はボンヤリ。
LDのソフトはもう発売されていないし、家にあるLDもそう多くはないのですが、
未だにBRはおろか、DVD化さえもされず、これからもおそらく望み薄の、
レアものがあるので、出来る事なら残して置きたかったんです。←殆んど家内の要望

折角すっきりしたラックに、意味無く大きいものが帰って来て、
何となく片付かない思いなのですが、
壊れるまで使って、その後、家内には諦めて貰うつもりです(笑)



年末に行った家電量販店にいたお父さん。
otousan.jpg




この記事に対するコメント

LDですかΣ(°□°)

懐かしい響きですね(*´∀`)

私の家にもあったようななかったような………。

奥様、さぞ喜ばれたことでしょうね(≧ω≦)


お父様( ̄□ ̄;)
素晴らしすぎです(*´艸`)
【2009/01/03 23:26】 URL | 零 #QjtTlS4. [ 編集]


LDプレーヤ、私も現役で使ってますよ。
メーカー修理も12年前の機種ながら対応してくれました。
【2009/01/04 01:54】 URL | アキラっち #mQop/nM. [ 編集]


v-410遅れましたが、明けましておめでとうございます。二回目のコメです。今年もプロク、嶋田さんの活躍を期待してますv-290頑張ってください
【2009/01/04 05:46】 URL | けんじ #0MXaS1o. [ 編集]

夢かなう日は・・・
家電オンチなもので...配線などはさっぱりですv-356
未来のだんな様は、久作さんのように“ちゃ、ちゃっ”と配線を繋いでくれる人が
いいなぁv-347と夢みています...(^▽^)
(先日初詣で訪れたお氷川さんは総本社です。大宮在住なもので...)
【2009/01/04 08:07】 URL | こはる #- [ 編集]


古くなっても最後までお使いになる奥様は、主婦の鏡ですね。
やはり貴重な物は、大切にしたいですよね。

2日に里帰りした際に 実家の両親が液晶テレビを買って その設置に皆で四苦八苦して来ました。
これを近い将来 我が家で行わなきゃ行けないと思うと ちょっと大変そうだな・・・と思いましたが、地デジは 確実に近づいてきてますから 頑張らなきゃですね。

白戸家のお父さん、今にも動き出しそうで リアルですね。笑
【2009/01/04 09:52】 URL | どさんこ #lMBqkpAs [ 編集]

配線
繋がって良かったですね。失くした物が見つかったような嬉しさだったのでは。
ふと思いつくことってありますよね。時間を置いて客観的に見つめ直すと、見えないものが見えてきたり。
わたしも、頭の中に記憶されたレイアウトから閃くことがよくあるんですが、すぐ実行しないと気がすまないので、干していた洗濯物を投げ出して取り掛かってしまうことが難点ですね(笑)
時代の流れ、世代の移り変わり、メーカーの開発競争と、どんどん新しいのが登場しますが、便利の影には常に不便が同居しちゃている状況には、辟易していますi-202
それにしても、ゴミの山と格闘している久作さん・・想像しちゃいましたi-237i-201(笑)

お父さんがお供えになっちゃってますね~
今年の白戸家の活躍にも目が離せませんね!
【2009/01/04 10:21】 URL | みわこ #- [ 編集]

少し遅くなりましたが
明けましておめでとうございます!今年一年よろしくお願いしますv-291
元旦の夜に生活リズムが余りに違ったのと暴飲暴食で、体調崩してしまい
ちょっと大変でしたi-183
配線・・・。本当に奥様がうらやましい~!!私のi-38は前にも
書いたとおり、父が機械オンチなので母の弟に頼むんです。
私も未来の旦那様は、嶋田さんみたいに優しくて機械に強い人に
巡り会えるといいのですが、なかなかご縁がなくてi-229
友人は出産か相手がいないかどちかに二分されてしまいます。



【2009/01/04 10:59】 URL | 芳江 #c.SUbyXc [ 編集]


三が日も過ぎてしまいましたが(^-^;
あけましておめでとうございます。今年も久作さんのご活躍とブログの更新を楽しみにしています♪
さて、新年早々と言うか年末からの風邪がなかなか完治せず近所の神社に初詣でに行った以外は家に引きこもっておりました(T-T)
しかし、こんなとき「天然あんか」の愛猫はなによりの癒しです(^-^)
ニーカ嬢は添い寝されますか?
風邪のシーズンはこれからが本番!久作さんもご自愛下さいませ。
【2009/01/04 12:11】 URL | ねこあんま@携帯 #- [ 編集]

LD …
確かにね~ LD って 出た頃 ビデオより画質良いし 劣化しないし で 良いもの出たな~ と これ以上 良いもの 出ないと思ってました。ただ ワタシのは コンパチじゃなかったから いちいち あの 盤 を ひっくり返さねばならないのが 玉にきずでしたがね。 しかし 今や DVD ですもんね~。
確かに DVD化されないものもあるでしょうから 再稼動 おめでとうございますっ! 奥様、良かったですね。 差し支え無ければ 奥様が 一番お気に入りの LD作品 教えていただけませぬか?
【2009/01/04 13:41】 URL | Qちゃん #- [ 編集]

おめでとうございます
あけましておめでとうございます。
我が家はやっと、ハイビジョンTVとブルーレイなる物を揃えました。
新年早々、感激しております(笑)
【2009/01/04 17:35】 URL | たー2 #- [ 編集]

遅くなりましたが…
明けましておめでとうございますv-457
今年も久作さんの活躍を楽しみにしていますね!!
レーザーディスク、繋がってよかったですね。
久作さんは配線とか得意ですか?
家の旦那も出来たらいいのに。。。
LDをDVDに落とす事ってできるんでしょうか?
そしたらこれから先もそのLDを残す事できますね。

関係ないですが、家も年末にTVが壊れてついに地デジデビューしました。
家のも42型なんですよ~v-407同じですね。

お父さん、一瞬本物かと思っちゃいました(笑)
【2009/01/04 21:37】 URL | ふづ #- [ 編集]

コメレス
>零さん
LD、何しろ80年代からありますからね(^^;
ええ、一応誉めてくれました(笑)
渋谷だったので、お父さんが何故かハチ公に見えてしまって(^^)

>アキラっちさん
大切に使っていらっしゃるのですね(^^)
メーカーの対応も立派です。

>けんじさん
ありがとうございます。
今年もよろしく(^^)

>こはるさん
そうでしたか、やはり総本社ですか。
僕が手伝い始めたのは最近で、以前は全て家内が自分でやっていました(^^;
僕は録画に余り関心が無く、偶に見たいものがある時も、
予約は家内任せで、よく怒られました(笑)
今回ブルーレイ・レコーダーの購入を機会に
自分で予約や編集をすることにしたんです。

>どさんこさん
ちょっとした親孝行じゃないですか。
大体配線は、殆んど忘れた頃に、またやる必要に迫られるのが面倒なんで、
一回やれば要領も解って、自宅のは意外と簡単かもしれませんよ(^^)
お父さん、力作ですよね。

>みわこさん
本当に、仰っていることに肯くことばかり(^^)
宝探しの時は夢中で、自分の様を考える余裕がありませんでした(笑)
iPhoneでピアノを弾いているお父さんが好きでした。

>芳江さん
こちらこそ、よろしくお願い致します(^^)
やっちゃいましたか(^^;
僕も経験があるのですが、リズムを取り戻すのが,
結構大変なんですよね。
軽い断食が良いみたいですよ。後はよく寝て。
配線は、以前は家内がやっていました。
結構複雑なもので、偶にくる業者の方も戸惑う程の組み合わせでした。
前回はAVアンプに全て通したので簡単で、僕がやりました(^^;
今回もダイレクトにTVに繋いで、今、AVアンプがお休み中です。
狭い部屋なので、サラウンドもTHXも必要なく、でも捨てるのも勿体無いし・・

>ねこあんまさん
おめでとうございます。今年もよろしく。
風邪ですか。心ならずも寝正月という所ですかね。
ニーカはあんかになってくれないんです(泣)
例年なら気が抜けて、僕も結構体調を崩す時期なんです。
でも今年はすぐクランクインなので、気を付けています。

>Qちゃんさん
LDプレーヤー、一応裏返さなくても良い奴です(^^;
DVDも再生のみですがOKです。でも図体が大きくて・・・
DVDでも、矢沢さんじゃありませんが、走査線の数が少ないので、
大きな画面だと粗さが目立ちます。
結局ブルーレイを買うことになってしまいました。
一つ性能が良くなると、他のものも合わせなきゃならないので、
大変ですね。
でも綺麗だし、貰った賞品だから、多少の出費に文句はいえません。
家内は’94年のF-1 グランプリのLDが大事みたいです(笑)
僕はグレングールドのコレクションだったのですが、調べてみたら、
何とつい最近、去年の12月24日にDVD化されていました、
16年間もLDのみだったのに(^^;
あとオーネット・コールマンの物もDVD化されていて、こちらも12年かかってます。
でもこうなったらBRDでリリースされるまで買い換えません(笑)

>たー2さん
おめでとうございます。
お仲間ですね(^^)

>ふづさん
おめでとうございます。
配線、普通です(笑)
LDからDVD、やりかたはあるかもしれませんが、
やったら一応違法行為です(^^;
42型、番組によって、大きく写って良いと感じる時と、
辟易とする時がありませんか。
お父さん、リアルですよね(^^)




【2009/01/05 00:40】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]

復活おめでとうございます(^_-)
良かったですねゴミ置き場で物を探してる久作さんの姿が浮かび思わず笑っちゃいましたけど配線って面倒だしホント大変ですよね私は機械類はどうも苦手で…今の家に引越してきてTV、ビデオが見れるようになるのに2週間位かかりました(笑)しかし、映像機器って移り変わりがホント早いですよねぇやっとDVD購入して良かった~と思った矢先にブルーレイ登場ビデオ屋さんもそのうちブルーレイがメインへと変わっていくんでしょうねぇ次々と新しい物が出てきてもぉ~全然ついていけないーって感じです「へそくり」以外の作品も又拝見してみますねではでは…
【2009/01/05 02:41】 URL | みけにゃん #- [ 編集]

あけましておめでとうございます
今年も久作さんにとってよい一年となりますようお祈り申し上げます。
ブログも楽しみにしています。

昨日新宿ピカデリーで『感染列島』の前売り券をゲットしてきました!
公開が楽しみです。
そのせいなのか、ゆうべから今朝にかけて、久作さんの夢を見てしまいました(笑)なんか目が覚めてもドキドキしています(^^;
ますます、スクリーンで久作さんとお会いできるのが楽しみになりました!

今年もどうぞよろしくお願いします(^^)
【2009/01/05 10:32】 URL | にゃうちろ #aEaR/OPY [ 編集]

導師様
素敵でした。
【2009/01/05 19:10】 URL | ますみ #4JcWZNxE [ 編集]

ドウシサマ
いつも見ていますこれからも読みます
【2009/01/05 19:29】 URL | 慎太郎 #JalddpaA [ 編集]

ドウシサマ
大好きです渋くて最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
【2009/01/05 19:32】 URL | 典子 #- [ 編集]

コメレス
>みけにゃんさん
ありがとうございます(^^)
もう当分いじる事は無いと思います(^^;
何故か規格の統一がされなくて困ることが多いですよね。
ハイビジョンTVが発売され始めてから大分経ちますし、
少なくとも地デジ移行が決定した時点で、、
BRを普及価格で販売する努力をして欲しかったです。

>にゃうちろさん
おめでとうございます。
有難うございます。今年もよろしく。
そういえば、感染列島、もう来週ですね。
僕はその前に、今週「クローン」の公開初日に舞台挨拶で
有楽町のシネカノンに行くことになりそうです(^^)

>ますみさん
ありがとうございます(^^)

>慎太郎さん
ありがとう。これからも宜しくお願いします。

>典子さん
照れます(^^;
【2009/01/05 23:32】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]

良かったですね♪
LDプレーヤー、ゴミ回収されなくて良かったですね♪
私も物を大切にしようと思いました。
お父さんの画像、とってもかわいいですね☆
【2009/01/06 17:19】 URL | みかんうさぎ #- [ 編集]

コメレス
>みかんうさぎさん
昔買った、キアロスタミ監督作品でも観ようかと思っています。
お父さんの顔、表情が生きてますね(^^)
【2009/01/07 17:56】 URL | 久作 #/3WEEAIQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://9saku.blog102.fc2.com/tb.php/171-5ea30aef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)