今年の夏、NHKサービスセンターが 江戸川乱歩生誕120年を記念して制作している オーディオブックのシリーズの第4弾として 名作『押絵と旅する男』の朗読を収録したのですが、 この度、今月29日から、iTunes,mora,FeBe,でじじ等で 配信を開始しました。
短編とはいえ、 1時間近くに及ぶ朗読をしたのは今回が初めてで、 自身、滑舌に難ありと思っている僕が お引受して良いのかとも思いましたが、 今作『押絵と旅する男』は、 主人公の旅人と、行き摩りの老人ふたりの語りで 文が構成されているので、 登場人物ふたりの長い台詞と解釈して 良い落としどころを見つければ、 自分がやる意味も出て来るのではと思い、 やらせて頂きました。
1時間朗読を聞くというのも なかなか根気のいる事かと思いますが、 乱歩の代表作の一つですし、 どんなものかと御挑戦頂けると幸いです。
ご興味のお有りの方は以下のサイトを覗いて見て下さい。 まずは、NHKサービスセンター。iTunes,mora,FeBeへ行けます。
http://www.nhk-sc.or.jp/haishin/info/info54.html
でじじへはこちらです。
http://www.digigi.jp/bin/showprod?c=2048360400007
なおこのシリーズ、今作が第4弾と銘打っている事からもお判りのように既に
第1弾として「お勢登場」朗読・永作博美さん、 第2弾「人でなしの恋」朗読・笛木優子さん、 第3弾「人間椅子」朗読・篠井英介さん
が配信されています。
僕なんかよりこちらの方がと思われる方はこれを機会に(^^)
今日の一枚。昨日迄行っていたロケ先で。橋の上から自分撮り? ※クリックして拡大して下さい

|