fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

七福猫展
今日は、家内の知人である樹乃かにさんの個展を拝見するため、
調布へ行って来ました。

彼女の個展を拝見するのは、3年振りです。
会場では、額縁に収まった懐かしい猫達の姿もちらほら(^^)

家内は福猫の内、気に入った一匹の絵を、注文したようです。

今日は相変わらずの寒さでしたが、空がとっても青くて高かったです。


今日の一枚。 ※クリックして拡大して下さい

IMG00077-20110131-1339.jpg

出演作の上映情報
昨秋、東京から全国上映が順次開始され、
御陰様でその後、上映を決定して下さった映画館も増えて、
今も各地を廻っている『ヘヴンズストーリー』
再び、東京で上映されます。

明日1月29日(土)から来月の2月4日(金)迄、新宿K's cinemaにて。

以前の公開時にお見逃しになって、興味をお持ちの方は、
足を運んで頂ければ幸いです。

またこれから公開される地域にお住まいの方も(詳しくは公式サイトの
上映情報を参照して下さい),宜しくお願い致します。


あと、出演作でこれから上映されるものをお知らせさせて下さい。
一つ目は、『洋菓子店コアンドル』
来月2月11日(金)より、全国同時上映です。

二つ目は、『落語物語』
こちらは、3月12日(土)より、先ずは東劇から全国順次公開です。

以上2つの作品も宜しくお願い致します(^^)



※追記 

先日、中嶋莞爾監督よりメールでお知らせがありました。

『クローンは故郷をめざす』
(脚本・監督:中嶋莞爾 出演:及川光博 / 永作博美 /
       石田えり / 嶋田久作 2008/35mm/110分)

が、

・2011年1月30日(日)21:00~
・渋谷ユーロスペースにて
・料金¥800

で、

「SO+ZO映像祭2011」参加作品として上映されます。

中嶋監督の出身校でもある東京造形大学 出身作家たちの映像作品を一挙に紹介する映像祭で、
東京造形大学の創立者 桑澤洋子氏の生誕 100年記念事業の一環です。
上映後、監督によるティーチインも行なわれます。
既にDVDになっている作品ですが、興味のある方は、
この機会に改めてスクリーンにてご覧ください。



今日の一枚。

nika110128-3.jpg


さらば仙台
今、新幹線の車中です。

昨日、『眠狂四郎無頼控』仙台公演、
無事、千穐楽の幕が降りました。

これで、半年に亘る地方公演も全て終了し、
残すは東京凱旋公演のみ。

各地での『眠狂四郎無頼控』にお越し下さった皆様、
本当に有り難うございました。


帰り際、数日前に食べた『司』の牛タンが美味しかったので、
お持ち帰りにしました。
本当はその場で食べた方が美味しいのでしょうが、
レンジで温めて、仙台を偲びながら食します。


今日の二枚。 ※クリックして拡大してください。

IMG00065-20110125-1309.jpg


IMG00070-20110126-1250.jpg


仙台へ
今、明日から始まる
『眠狂四郎無頼控』仙台公演のため
新幹線で移動中です。

今日は到着しだい楽屋作り。

終わったら夕食に名物の牛タンでも
食べに行くつもりです(^^)


今日の一枚。車窓で寛ぐ黒ニャンコ。 ※クリックして拡大してください

IMG00051-20110119-1544.jpg


帰京
昨日16日、『眠狂四郎無頼控』広島公演の
千穐楽、無事に幕が降りました。

ご観劇下さった皆様、本当に有り難うございました。


昨日から降り始めた雪の影響で、広島駅から乗ったのぞみ2号、
乗車時で45分遅れ。今新大阪駅で50分遅れです。

まあ今日は何も無いので、兎に角無事に着けば良いのです(笑)



今日の一枚。幕間、気紛れに撮りました。 ※クリックして拡大してください

IMG00039-20110113-1224.jpg


『眠狂四郎無頼控』広島公演 初日
昨日、『眠狂四郎無頼控』広島公演、無事、
初日の幕が上がりました。

リハが当日の昼、声帯が正月ボケで、
出る声も軽すぎてどうなるかと思いましたが、
お客様が入り、良い意味で緊張出来たのか、
なんとか迅雷モードに入れたようです。

これから15日まで8ステージ、
頑張って勤めます(^^)



今日の一枚。迅雷の顔、出来上がり(^^;  ※クリックして拡大して下さい

迅雷


珍しく映画館巡り
あまり大きな声では言えないのですが、
普段あまり映画館に足を運ぶ事がありません(^^;

が、何故か年末から年初にかけて、
珍しく映画館巡りをしました。

TOHOシネマズ シャンテで
『ゴダール・ソシアリスム』(ジャン=リュック・ゴダール監督作品)
渋谷シネパレスで 『武士の家計簿』(森田芳光監督作品)
ポレポレ東中野で 『堀川中立売』(柴田剛監督作品)

の以上3館3本です。

バラエティに富んだラインナップ(^^;
動機も様々。
夫々に面白かったです(^^)

内、『堀川中立売』は、年末、様々なジャンルの監督が集まった
トークショウを拝見しに行った折、その中のお一人だった
山下敦弘監督がご紹介され、お薦め下さったもので、
何でも、この作品をお撮りになった柴田剛監督は
大学時代からのご友人だそうです。

作品内で、以前僕が関った『帝都物語』と因縁浅からぬ場所、人物との
関連が感じれるモチーフが沢山出て来たのでビックリ。
ちょっぴり嬉しかったです(^^)


今日の一枚。

nika110106.jpg


毎年恒例の将門詣
今日は午前中、箱根駅伝を観てました(^^)

午後からは、毎年恒例の将門様の首塚に
お参りに行きました。

帰り道、皇居のお堀沿いを散歩。
天気も良く、とても穏やかな一日でした。

去年と全く同じ(^^;



今日の一枚。

boku110102.jpg