fc2ブログ
猫可愛がり。だからダメなんだ

~嶋田久作blog~
嶋田久作の日々の出来事と、仕事情報。
プロフィール

9saku

Author:9saku
嶋田久作の日々の出来事や仕事情報を綴る日記。

名前:嶋田久作
生年月日:1955年4月24日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:180cm
体重:68kg
家族:ヨメ一人、猫ひとり

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

買出し
今日は午前中に現地の子供たちと劇中用の写真を撮りました。
早く終わったのでプロデューサーの神野さんと近くのショッピングセンターに
買出しに行き、昼食を挟んで車でバコロド郊外のドライブを楽しみました。
明日はOFF。何をしましょうか。

部屋からの眺め。その1

s-画像 003


眺め。その2

s-画像 005


近くの川。

s-画像 006


川沿いの家々。その1

s-画像 007


家々の子供。手を振ってくれました。

s-画像 016


ショッピングセンター。

s-画像 009


ドライブの終点。サン・セバスチャン大聖堂。

s-画像 011


サン・セバスチャン像。

s-画像 017


ドライブ中は神野さんと話が弾み、写真を撮る暇がありませんでした。
ではまた明日。


繋がった(^^)
今日は朝4時起床。成田からマニラ、そしてネグロス島のバコロドに
日本時間18時40分頃、無事到着。
そこから小一時間バスに揺られ、PLANTA HOTEL & RESIDENCE 着後、夕食。
そして今、ホテルの自室からこの日記を書いています。
みんなケーブルをつなげる部屋みたいなのですが、
何故か僕の部屋にはありません(^^;
かなり広めの部屋なので、どのコーナーのテーブルでもできるように
無線ランしか無いのかもしれません。
兎も角無事繋がったのでこちらから日記を書くことにします。
暇があったら読んで下さいね(^^)


飛行機の窓から。

s-画像 001


マニラの町が。

s-画像 002

バコロドのバスに乗り込んで。

s-画像 003

車内。

s-画像 008

車窓から。その1

s-画像 007

車窓から。その2

s-画像 004

車窓から。その3

s-画像 005

車窓から。その4

s-画像 006


明日からさっそく仕事。今日は丸一日移動で、さすがに疲れました。
8時集合との事なのでここらで失礼します。
おやすみなさい。


行ってきます
明日の早朝、フィリピンに向け出発します。
マニラ到着は昼過ぎですが、そこから国内線に乗り換えなければなりません。

目的地はネグロス島のバコロドです。
18:00到着予定なので、丸一日かけての移動になります。

久しぶりの海外なので片言の英語が口からすぐ出るかどうか(^^;

では行ってきます。



今日の一枚。

hikidashi.jpg


パーティー
みなさん、誕生日の祝福のコメントありがとうございました。
この場で、御礼申し上げます。

昨日は、誕生日のパーティーで遅くまでみんなと楽しく過ごしました。

パーティーの主賓は僕が所属しているzazousの社長の松野さんです。
実は僕と松野さんは誕生日が同じ日なんです。

食事の後、デザートの段で、バースデーケーキをみんなで頂くときに
この会を主催して下さった細野 ひで晃監督が、僕と、前日に誕生日だった
猫田直さんの分もケーキを用意して下さり、思わぬことで感激しました。

当日、その場で僕と猫田さんの誕生日を知った監督が
お店の人に急遽お願いして下さったのだと思います。
ひでさん、ありがとう。


今日の一枚。ニーカは家内と家でお留守番。

s-画像



DRAMATIC-J
本日、DRAMATIC-J「リバーサイド入口 #2がんばれ!駒田高校野球部」の
僕の撮影分が無事終了しました。といっても2日間ですけど(^^;
所謂コメディータッチではないのですが、
うまく行っていればコメディーとして成立する作品です。
関西テレビを御覧になれる方は見てみてください。
放送日が判ったらお知らせします。

撮影風景。

s-画像 003


これにウィンドブレーカーを着用するのですが、暑かったので。

s-画像 004


今日の一枚。

s-ni0423.jpg


爪が
今日はこれといって書く事も無いのですが、
家内が出かけた後、暇だったので寝ているニーカにチョッカイをだしたところ、
びっくりしたのかいきなり右手中指の先を爪でザックリとやられました。
しばらく血が止まりませんでした(--)
初めてのことでショックでした。
夜になって帰宅した家内に事の次第を話したら、遊び係の彼女には日常茶飯事だそうで、
鼻で笑われてしまいました。

ちなみにニーカは、自分にとっての関心事のことは人間のことばが理解できてるようです。
たとえば「ごはん」、「遊ぶ?」、「おやつ」。
この3つは確実に反応します。
みあには無かったことなので、これが一般的なことなのかはわかりませんが。

話は変わりますが、あした明後日と静岡にロケに行ってきます。
パソコンを持って行くので、頑張って更新して見ようと思います。


今日の一枚。

s-nikasofa0-1.jpg


いたずら
今日、買い物に行った吉祥寺から帰宅してドアを開けたところ、
床が水浸しになっていました。
そこから立ち上る異臭。

見ると玄関に置きっ放しにしていたレミーマルタンの瓶が、粉々になっていました(--)
本人は何か雰囲気を察して、いつに無くしおらしく、
近づくと怒られると思ってか、こそこそと逃げてしまいました。
ニーカ、頼むよ(涙)

それから、義兄のうちの子猫ですが、命名したか尋ねたところ、
正式名はそのまま一番、二番、三番に決定したそうです(^^;
今まで一緒に暮らした猫たちの数が半端じゃないので、
思いつく名前も限界か(^^)


ミィゴ一家。

CA134V7La-1.jpg



今日の一枚。洗濯機も大好き。

sentakuki-1.jpg





時期外れの御節
今日は「感染列島」の撮影に行って来ました。前の撮影から一ヶ月ぶりです。
同じ作品で一ヶ月開くと何か変な気持ち(^^;
今日は僕の娘役の池脇千鶴ちゃんと彼女の彼氏役の山中聡君と3人で
元旦の日の団欒のシーンでした。
スタッフが頑張って御節を用意したのですが、シーンは食べる直前にカット。
美味しそうなのに食べる事ができませんでした(--)


記念に撮影。

s-おせち



記念に撮影その2。

s-RIMG1281.jpg




一番。二番。三番。
義兄が一番、二番、三番のアップを送ってきてくれました(^^)

一番。

1gou.jpg


二番。

2gou.jpg


三番。

3gou.jpg


ちなみに二ヵ月半前の一月末、家内が撮ってきたミィゴです。
昨日の写真と違って、この頃はまだまだ幼さが残っています。

miigo.jpg



今日の一枚。爪が痛いぞ。

s-mu.jpg





ミィゴ
姪が写メを送ってくれました。彼女の家にはたくさんの猫がいるのですが、
そのなかでも一番幼かったミィゴが三匹子供を生みました。
しかも義姉の膝の上でだそうです(^^)
家内の実家は長崎なので、この子達が小さいうちに会いに行く事はきっと叶いません。

ミィゴ。そして一番、二番、三番(仮)。どうか健やかに。

104415225936qz1[1]


衣装合わせ
今日は久々に仕事モード、衣装合わせで銀座に出ました。
今月14日から関西テレビ放送で新しく始まるシリーズDRAMATIC-Jの6月からの放送分、
「リバーサイド入り口」、これはどちらかというとオムニバスになるのですが、
その第二回の「がんばれ!駒田高校野球部」の監督役です。
台本を読ませていただいて、とても面白かったので、大変ですが楽しみにしています。


途中、ビルの車庫で出会った子たちです。

s-015.jpg



今日の一枚。みあとボンちゃん

s-miabon2.jpg


チロル
昨日とうって変わっていい天気。
ちょっくら吉祥寺に出ました。
桜、殆んど散ってました。
昨日の雨ですかね。


今日届きました

s-005.jpg


拡大

s-002.jpg




今日の一枚。

s-017.jpg


Mobileで初更新
何とかブログ更新までこぎつけました。
まだまだルーチン化するには時間がかかりそうです。


とりあえず自分のブログを開けて更新だ

DSCN0504.jpg


今日の一枚。僕の誕生日に開けようと思っているドンペリを足蹴にするニーカ(--)

RIMG1203.jpg

まだ疲労が取れないので今日もここまで(^^;




EeePC
ブログを始めてから、仕事で地方などに行くと更新などがままならないので、
適当なモバイルツールはないかと探していました。

携帯電話、PDA、ノートPC等々。
いずれも一長一短で、なかなかいいものが見つからない。
見つけたと思ったら値段が44万円
無理。

そこで見つけたEeePC。
値段も手頃で、ネットとメールで十分な僕にはベストバイです。

でも人気で在庫がないらしく、まだ手元にはありません。
4月の中旬頃には手に入りそうなので、
うまくいけばフィリピンからのブログ更新も出来るかな。

本体はないのに、マニュアル本を買ってしまいました。

eeepc.jpg

カスタマイズして使ったほうが快適みたいですが、
結構大変そう・・・
昔MS-DOSの時代にThinkPad220という名機があって、
僕もその当時は頑張って工夫して使っていました。
その頃を思い出して一念発起。

帰りにはお決まりのカフェでビール。
おつまみにカニのパートブリック包み焼きを頼みました。美味しかった。

kani.jpg



今日の一枚。 寄り目ってます。

ni0404.jpg


滝沢演舞城
今日は、タッキーこと滝沢秀明くんの舞台「滝沢演舞城」を観にいきました。

滝沢くんとは、ドラマ「僕だけのマドンナ」と「雪之丞変化」でご一緒して、
雪之丞の撮影のときに、観に行く約束をしていたので(^^)

滝沢くん頑張ってました。早変わり、京劇風の変面、フライング、
高い所からの落下、舞台上での白塗り、殺陣、勿論歌やダンスも。

改めて舞台は体力が勝負だなと思いました。
こういった舞台は初めてで、楽しめました。

飴屋くんがまた舞台をやる時には出演の約束をしているのですが、
ギニョール時代のハードな舞台はもう無理かも(^^;

takizawaenbujo.jpg


今日の一枚。 帰りを待ちくたびれて、やさぐれニーカ。

yasagure.jpg





全映画
ポレポレ東中野で上映中の「小栗康平監督 全映画一挙上映」に、
岸部一徳さんと出かけました。
観たのは「死の棘」と「埋もれ木」です。
「埋もれ木」には僕もちょっとだけ出ています。

小栗監督の作品は結構集中力が必要なので、
二本続けて観るのは体力的にどうかと思いましたが、
二本ともあっという間に観終わった感じがしました。

でも家に帰って夕食を食べた後、今まで寝てしまっていました(^^;

pore.jpg



今日の一枚。 僕の携帯の待ち受け画面です。 ぎゅっ。

gyuuuu.jpg